連載よみもの
新刊案内
既刊一覧
記事一覧
検索
検索
山根一眞の「科学者を訪ねて三千里」
安田峰俊の「恐竜大陸をゆく」
横山明日希の「覚えて帰ろう〈雑学数学〉」
Dr.ピガサスの「ラボ・フェイク」
竹内薫の「サイエンスの歩き方」
西田宗千佳のデジタル「西」遊記
更科功の「一番簡単な進化の講義」
生命1.0への道
さがせ、おもしろ研究! ブルーバックス探検隊が行く
書店員さんが選ぶ「私が好きなブルーバックス」
サイエンス365days
物理学
数学
生物学
化学
宇宙・天文
地球科学
医学・薬学・心理学
技術・工学
コンピュータ関連
趣味・実用
パズル・クイズ
事典・辞典・図鑑
その他
食品科学
コンピュータ関連 >
AI
Photo by iStock
AmazonやGoogleが、「雑談できるAI」を熱心に研究する“超現実的”な理由
雑談を通して「人間」がわかる
東中 竜一郎
最新記事
韓国「男性アイドル性的搾取」vs.「AI女子大生セクハラ」論争
分断された韓国社会の断面が垣間見える
金 敬哲
オードリー・タンが次代の世界的カリスマとなった、その決定的な思考
台湾デジタル大臣が日本の若者に贈る言葉
河 三平
GAFAやマイクロソフトが「AI半導体」を続々自主開発している理由
「日の丸」半導体に復活のチャンス到来か
小林 雅一
ダチョウ俱楽部「押すなよ!絶対に押すなよ!」とAI研究の意外な関係
「押すなよ!」は「押せ」の合図
川添 愛
習近平首席が初めて明かした「TPP加入への意欲」その狡猾な狙い
中国の対米「高等戦術」が見えてきた
近藤 大介
オードリー・タン「なぜ、あなたは『お金』から自由になれないのか」
オードリー・タン 自由への手紙(14)
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
日本製世界No.1スパコン「富岳」が2期連続四冠を達成できた理由
2位に大差をつけての断トツ1位
小林 雅一
オードリー・タンが「日本のハンコ問題はハンコの話ではない」と言う理由
オードリー・タン 自由への手紙(13)
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
オードリー・タン「外国語を学ぶ本当の意味」
オードリー・タン 自由への手紙(12)
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
オードリー・タン「#(ハッシュタグ)が世の中を変える」
オードリー・タン 自由への手紙(11)
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
オードリー・タン「強制のない社会、安心できる社会のために」
オードリー・タン 自由への手紙(10)
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
【台湾の天才】オードリー・タンが語る“家族”という枠組みから自由になる方法
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
【オードリー・タン】トランスジェンダーを公表した彼女が思う「男はブルー、女はピンク」の罪
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
【台湾初トランスジェンダーの大臣】オードリー・タン「愛する対象はホモサピエンス」と公言するワケ
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
ベートーヴェン「幻の第10交響曲」をAIが完成させたらしいが…
フルオケ演奏会再延期で再び幻に
川口 マーン 惠美
【台湾の天才】オードリー・タンが語る“対立を生まない”SNSの使いかた
オードリー・タン 自由への手紙(6)
語り)オードリー・タン
構成)クーリエ・ジャポン
1/18
1
2
3
4
5
…
18
2
アクセスランキング
魅惑の「最強古生物」電車1両サイズのナマコが鋭い歯でガブリ!
面白いのは恐竜だけじゃない
説明できますか? 「ヘリウム分子」が存在しない理由
量子化学の驚くべき威力
驚きの性能「M1版MacBook Pro」9つの快挙と2つの不満
買うべき人、待つべき人の結論も出た
人類の物質観を革新する「トポロジカル物質」、そのカギは時間や空間の反転にあり
55の事例でわかった「飛行機が落ちる本当の原因」とは?
お知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
講談社 オフィシャルウェブサイト