連載よみもの
新刊案内
既刊一覧
記事一覧
検索
検索
山根一眞の「科学者を訪ねて三千里」
安田峰俊の「恐竜大陸をゆく」
横山明日希の「覚えて帰ろう〈雑学数学〉」
Dr.ピガサスの「ラボ・フェイク」
竹内薫の「サイエンスの歩き方」
西田宗千佳のデジタル「西」遊記
更科功の「一番簡単な進化の講義」
生命1.0への道
さがせ、おもしろ研究! ブルーバックス探検隊が行く
書店員さんが選ぶ「私が好きなブルーバックス」
サイエンス365days
物理学
数学
生物学
化学
宇宙・天文
地球科学
医学・薬学・心理学
技術・工学
コンピュータ関連
趣味・実用
パズル・クイズ
事典・辞典・図鑑
その他
食品科学
医学・薬学・心理学 >
解剖学
photo by gettyimages
試験管で作られた脳から脳波が検出! この脳は「生きている」のか?
「人間らしさを司る脳」とはなにか
毛内 拡
日本初の「凍結受精卵」による出産成功から今日で31年
サイエンス365days
ブルーバックス編集部
全絵描き必見!「美術解剖学」を知ると人体がリアルに描ける理由
骨格と筋がわかれば、キャラは動く
金井 裕也
からだとこころ編集部
10月 4日 ベトちゃん・ドクちゃんの分離手術(1988年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
ロボットが教えてくれる「偏見のない世界」の作り方
認知ミラーリング技術で共感し合う社会
清水 修
ブルーバックス編集部
7月 9日 日本初の肝臓のドミノ移植(1999年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
脳の神経細胞を壊していく老廃物「アミロイドβ」って何者?
侵略から守る秘訣は"睡眠"だった
からだとこころ編集部
5月 2日 国際移植学会が「イスタンブール宣言」採択(2008年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
2月28日 日本初の脳死判定(1999年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
2月 1日 医師・山脇東洋が生まれる(1706年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
1月31日 鹿児島で日本初の5つ子誕生(1976年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
1月13日 南アフリカの生物学者S・ブレナー誕生(1927年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
12月31日 近代解剖学の創始者、A・ヴェサリウス誕生
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
12月28日 米の生物学者A・S・ローマー誕生(1829年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
忘年会帰りに死ぬ人がいる…法医解剖医がどうしても伝えたいこと
溺死、喧嘩、交通事故…死は意外と近い
西尾 元
12月 2日 北京原人の頭骨発見(1929年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
死体は語る…80代認知症妻を解剖してわかった「厳しい現実」
警察から認知症と聞いていたが…
西尾 元
1/3
1
2
3
2
火山学者が戦慄する「すでに富士山は噴火スタンバイ」という現実
南海トラフと富士山「令和の大噴火」
コロナウイルス感染拡大は「3月までに終結」と大御所が断言する理由
「1%の界面活性剤」噴霧で殺せます
驚きの性能「M1版MacBook Pro」9つの快挙と2つの不満
買うべき人、待つべき人の結論も出た
活断層の専門家、直下地震を警告!「いま一番危ない活断層はココだ」
ADHDの「先延ばしグセ」を「すぐやる」習慣に変える4つの方法
お知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
講談社 オフィシャルウェブサイト