連載よみもの
新刊案内
既刊一覧
記事一覧
検索
検索
山根一眞の「科学者を訪ねて三千里」
安田峰俊の「恐竜大陸をゆく」
横山明日希の「覚えて帰ろう〈雑学数学〉」
Dr.ピガサスの「ラボ・フェイク」
竹内薫の「サイエンスの歩き方」
西田宗千佳のデジタル「西」遊記
更科功の「一番簡単な進化の講義」
生命1.0への道
さがせ、おもしろ研究! ブルーバックス探検隊が行く
書店員さんが選ぶ「私が好きなブルーバックス」
サイエンス365days
物理学
数学
生物学
化学
宇宙・天文
地球科学
医学・薬学・心理学
技術・工学
コンピュータ関連
趣味・実用
パズル・クイズ
事典・辞典・図鑑
その他
食品科学
物理学 >
時間論
Photo by gettyimages
どんなに正確な時計でも場所を変えると時間がずれてしまう理由――現役東大生のサイエンス入門
「時間」と「相対論」の不思議な関係
東京大学CAST
最新記事
究極の精度に挑む!「秒」の定義を書き換える「光格子時計」とは何か
「物理定数」は本当に一定不変?
中川 隆夫
ブルーバックス編集部
難解作?『テネット』を10倍楽しむための「5つの心得」
ホーキング「最後の弟子」が案内する時間逆行の世界
高水 裕一
翻訳科学監修の山崎氏が解説!『メメント』と『テネット』の深い関係
時間反転対称性とエントロピーの不思議
山崎 詩郎
「再生と消滅」を繰り返すサイクリック宇宙では時間は戻るのか?
マクロレベルで時間逆行が起こる可能性
高水 裕一
物理学者が本気で解説!クリストファー・ノーランと「時間」の科学
読んで『テネット』の衝撃に備えよう
山崎 詩郎
時間の大きさをまじめに測ったら消えちゃったって、どういうこと!?
時空の量子化を目指す2つの理論を検証
高水 裕一
教えてドク! 過去でママに恋されたら、マーティーは消えちゃうの?
そもそも次元を増やすと不安定な世界に
高水 裕一
マクスウェルの悪魔復活! ミクロの世界では時間が戻った!
量子力学は宇宙の絶対法則も破る?
高水 裕一
エントロピーが「時を戻す悪魔」を倒すまでの150年におよぶ戦い
とどめを刺したのは日本人研究者だった
高水 裕一
量子力学は、アインシュタインも認めた"因果律"を破れるか
時間の矢が逆方向に放たれる可能性
高水 裕一
絶対不変の時空を歪めた相対性理論。それでも破れなかったものとは?
アインシュタインも認めた因果律
高水 裕一
ホーキング博士最後の弟子が紐解く「人類の時間発見」
日常にある最大の”謎”への旅が始まる
高水 裕一
誤差「300億年で1秒」の光格子時計、何がすごい? どこに使う?
スカイツリーで時間の速さを計ったら
東京大学CAST
「時間のあり方」は、「金太郎飴・富士山・渦」の3つで説明できる
「常識」に縛られない時間のとらえ方
吉田 伸夫
うるう年、実は「4年に1度」ではない!地球とのふか〜い関係とは?
10cmしか差がつかない陸上の世界も
横山 明日希
鎌倉時代、禅僧・道元が「最新物理学の結論」にたどり着いていた!
アインシュタインも驚く「時間」考
吉田 伸夫
1/2
1
2
2
アクセスランキング
活断層の専門家、直下地震を警告!「いま一番危ない活断層はココだ」
実際に見て正しく知ろう「断層の恐怖」
「悪魔のサメ」をしのぐ覇者!「新種」の巨大深海魚が見つかった!
1m超の巨体が未発見だったのはなぜ?
火山学者が戦慄する「すでに富士山は噴火スタンバイ」という現実
南海トラフと富士山「令和の大噴火」
説明できますか? 「ヘリウム分子」が存在しない理由
最速レビュー!アップルの忘れ物防止タグ「AirTag」を試してみた
お知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
講談社 オフィシャルウェブサイト