連載よみもの
新刊案内
既刊一覧
記事一覧
検索
検索
山根一眞の「科学者を訪ねて三千里」
安田峰俊の「恐竜大陸をゆく」
横山明日希の「覚えて帰ろう〈雑学数学〉」
Dr.ピガサスの「ラボ・フェイク」
竹内薫の「サイエンスの歩き方」
西田宗千佳のデジタル「西」遊記
更科功の「一番簡単な進化の講義」
生命1.0への道
さがせ、おもしろ研究! ブルーバックス探検隊が行く
書店員さんが選ぶ「私が好きなブルーバックス」
サイエンス365days
物理学
数学
生物学
化学
宇宙・天文
地球科学
医学・薬学・心理学
技術・工学
コンピュータ関連
趣味・実用
パズル・クイズ
事典・辞典・図鑑
その他
食品科学
技術・工学 >
家電
Photo by NoonBuSin/iStock
洗濯機「縦型」と「ドラム型」の違いとは? 家電から見える日本と欧米の文化の差
じつは新しくない「ドラム型」洗濯機
西田 宗千佳
コロナでバカ売れ!? いま「空気清浄機」を買うか悩んでいる人が「押さえておきたい3機能」
安蔵 靖志
11月 3日 SHARPの創業者・早川徳次が誕生(1893年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
賢い人は知っている! 家電量販店で「値切り」を成功させる裏ワザ
ハッピを着た店員には要注意
藤山 哲人
予約殺到!PS5が可能にした「劇的に進化したゲーム体験」とは何か
「最速」実機体験レポート!
西田 宗千佳
Apple Watchはなぜ「血中酸素濃度」計測機能を搭載したか
最新機種で示された「未来のかたち」
西田 宗千佳
「テレビは国産」神話に異変…中国発「ハイセンスの4Kテレビ」絶好調の理由
わずか4万円でこのコスパ
安蔵 靖志
8月28日 日本初の民放テレビ本放送(1953年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
大人気「ヘルシオ ホットクック」、“圧力じゃない鍋”がヒットした理由
なぜ異色の電気調理鍋が売れるのか
安蔵 靖志
「家電ぐらい“手抜き”にさせて…」いま電気調理鍋がバカ売れする理由
炊飯器や電子レンジに並ぶ存在に
コヤマ タカヒロ
「5G」に関するモヤモヤを解消! 結局「何が変わる」のか?
そして、来たるべき「6G」の世界とは
西田 宗千佳
岡嶋 裕史
ハイテク化する「蚊よけ家電」は買いなのか?気になる「実力」は…
今年こそ“夏の厄介者”対策を
安蔵 靖志
7月23日 関東地方で280万戸規模の大停電(1987年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
6月21日 冷蔵庫の日
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
“身に着けるエアコン”だけじゃない、この「猛暑対策家電」がスゴい!
マスク着用でも涼しく快適に
安蔵 靖志
外出自粛の今こそ知りたい、「家電サブスク」おトクな始め方
「価格」だけで選んではイケナイ?
コヤマ タカヒロ
4月13日 日本初のテレビドラマ『夕餉前』放送(1940年)
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部
1/4
1
2
3
4
2
CGで完全再現したらわかった! 元寇で押し寄せた蒙古軍船の弱点
船酔い続出で戦意喪失だった!?
チェルノブイリ原発、事故から15年後にようやく原子の火が消える
サイエンス365days
3.11から7年。放出された放射性物質はどこに行ったのか?
放射能汚染の「その後」(前編)
アインシュタイン作「世界一有名な方程式」はここがスゴイ!
世の中にはたった2種類の粒子しかない!? 量子力学の驚きの結論
お知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
講談社 オフィシャルウェブサイト