デジタル時代の到来が社会・経済に大きな影響を及ぼすと同時に、メディアを取り巻く状況は激変しようとしています。急速な技術発展や環境の変化を踏まえながら、きたるべき時代のメディアのあり方を議論する場、それが「現代ビジネス メディア塾」です。ジャーナリズム、広告、技術、法律などそれぞれの分野の枠組みを超えて、メディア関係者、学識経験者、企業人が自由な議論を交わすことにより、新しいメディアのあり方を模索するともに、社会に貢献することを目指します。
■具体的活動
月1回を基本に、メディアにかかわるテーマをかかげて、それについての講演、およびディスカッションを行います。
■運営委員
以下の4人の方にメディア塾の運営委員をお願いし、運営について助言をいただきます。
坪田知己氏 メディア・デザイナー 元日経メディアラボ所長
佐々木俊尚氏 ITジャーナリスト
金正勲氏 慶應義塾大学准教授
楠正憲氏 マイクロソフト株式会社技術標準部部長
■メンバー資格
メディア塾の趣旨にご賛同をいただいた企業人、学識経験者、メディア関係者などにメンバーとして登録をいただき、ご参加をいただいています。参加者は、他のメンバーの推薦をもとに事務局により選出させていただきます。
■問い合わせ先
株式会社講談社「現代ビジネス」編集部「メディア塾事務局」
mail:gendaibusiness@kodansha.co.jp
「現代ビジネス メディア塾」 第1回会合のご案内
〔日時〕 5月26日(水曜日)午後6時半開始(6時開場) 午後8時半終了予定
〔場所〕 東京都文京区音羽2-12-21 株式会社講談社 201号会議室
※1階の専用受付にて受付をお済ませください。地下鉄有楽町線護国寺駅より地下通路で直結しています。
〔テーマ〕 「デジタルサイネージの現状と未来」
パネラー:中村伊知哉デジタルサイネージコンソーシアム理事長など
(講師、テーマなどは変更になる場合もあります)
〔参加料〕 無料
〔参加証の授受〕 ご出席を希望される方は「現代ビジネス メディア塾事務局」(下記アドレス)までにお名前、ご所属先もしくは肩書き、ご連絡先をメールでお送りください。メールで参加証をお送りします。プリントアウトして当日受付までお持ちください。
mail:gendaibusiness@kodansha.co.jp
