
東京外国語大学講師
小野寺 拓也
TAKUYA ONODERA

1975年生まれ。 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、 東京外国語大学講師。 専門はドイツ現代史。著書に『野戦郵便から読み解く「 ふつうのドイツ兵」― 第二次世界大戦末期におけるイデオロギーと「主体性」』( 山川出版社、2012)、訳書にS・ナイツェル/H・ ヴェルツァー『兵士というもの― ドイツ兵捕虜盗聴記録に見る戦争の心理』(みすず書房、 2018)、ウルリヒ・ヘルベルト『第三帝国ーある独裁の歴史』(KADOKAWA、2021)、A・ヴィルシングほか『ナチズムは再来するのか?― 民主主義をめぐるヴァイマル共和国の教訓』( 慶應義塾大学出版会、2019、板橋拓己との共監訳) などがある。