
数学者
西来路 文朗,清水 健一
FUMIO SAIRAIJI, KENICHI SHIMIZU

西来路 文朗
1969年、広島県生まれ。大阪大学大学院理学研究科博士課程数学専攻単位取得退学。博士(理学)。専門は整数論。賢明女子学院中学校・高等学校教諭、広島国際大学工学部住環境デザイン学科教授を経て、現在、広島国際大学看護学部看護学科教授、広島大学客員教授。著書に『Liberal Arts 基礎数学』(青木宏光氏との共著、京都廣川書店)がある。
清水健一
1948年、兵庫県生まれ。岡山大学理学部数学科卒業。博士(理学)。専門は整数論。賢明女子学院中学校・高等学校の教諭を経て、現在、岡山大学客員教授。著書に『大学入試問題で語る数論の世界』『美しすぎる「数」の世界』(いずれも講談社ブルーバックス)がある。
二人の共著による『素数が奏でる物語』『素数はめぐる』『有限の中の無限』(いずれも講談社ブルーバックス)も好評。
最新記事

オイラーが解決した難問に学ぶ「一筆書きできる」図形の法則とは?
7月7日に楽しむ「7つの橋」の話


半分に折ったり対角線を測ったり…コピー用紙にひそむ不思議な数学!
2月22日に考える「√2」の話


円周率「π」はなぜ、アルキメデスや関孝和を魅了したのか?
「無限に続く小数」のふしぎな世界
