新型コロナ情報
連載
政治
経済/企業
国際
社会
ライフ/スポーツ
本/教養
検索
検索
高橋洋一「ニュースの深層」
長谷川幸洋「ニュースの深層」
伊藤博敏「ニュースの深層」
町田徹「ニュースの深層」
歳川隆雄「ニュースの深層」
近藤大介「北京のランダム・ウォーカー」
井上久男「ニュースの深層」
川口マーン恵美「シュトゥットガルト通信」
磯山友幸「経済ニュースの裏側」
真壁昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」
音楽ブロガー・ライター
レジー
1981年生まれ。一般企業に勤める傍ら、
2012年7月に音楽ブログ「レジーのブログ」を開設。
アーティスト/作品単体の批評にとどまらない「
日本におけるポップミュージックの受容構造」
を俯瞰した考察が音楽ファンのみならず音楽ライター・
ミュージシャンの間で話題になり、
2013年春から外部媒体への寄稿を開始。著書に『
夏フェス革命 -音楽が変わる、社会が変わる-
』(blueprint)、『
日本代表とMr.Children
』(ソル・メディア、
宇野維正との共著)がある。
Twitter
https://twitter.com/regista13
レジーのブログ(note)
https://note.com/
regista13
タガタメ、【es】…Mr.Children「2020年だからこそ聞くべき10曲」を選出する
レジー
2030年以降、日本人の年末年始の過ごし方が大きく変化する?
紅白歌合戦とフェスと調査から考察
レジー
この20年でフェスはいかにして「国民的娯楽」に変貌したのか
最新エンタメビジネスの本質
レジー
お知らせ
プレミアム会員ログイン
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
現代ビジネス広告掲載について
マネー現代広告掲載について
コンテンツマーケティングについて
プライバシーポリシー
講談社 オフィシャルウェブサイト