
ジャーナリスト
田原 総一朗
SOICHIRO TAHARA

1934年、滋賀県生まれ。60年、早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。64年、東京12チャンネル(現テレビ東京)に開局とともに入社。77年にフリーに。テレビ朝日系『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。98年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞。現在、早稲田大学特命教授として大学院で講義をするほか、「大隈塾」塾頭も務める。『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)、『激論!クロスファイア』(BS朝日)の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数。また、『日本の戦争』(小学館)、『誰もが書かなかった日本の戦争』(ポプラ社)、『田原総一朗責任 編集 竹中先生、日本経済 次はどうなりますか?』(アスコム)、『塀の上を走れ 田原総一朗自伝』『大宰相 田中角栄』『AIで私の仕事はなくなりますか?』(以上、講談社)など、多数の著書がある。
最新記事

公明・山口那津男代表が赤裸々に語った「立憲」「共産」「維新」の実態とは
田原総一朗が直撃



「ゼレンスキー大統領が挑発しなければ、こんなことになっていなかった」日本一のロシア通・鈴木宗男の激白



田原vs石破茂の舌戦「そんなこと言ってるから、あんた総理になれないんだよ!」

