
すべてがズレている
浅川博忠 私は今の安倍政権を「ダブル一強」と呼んでいます。つまり政党では自民党、その自民党内では安倍さんが突出している。安倍さんは非常に運がよくて民主党の失政3年3ヵ月のおかげで高い支持率を得たわけです。
ところが、そのことによる慢心から、世論を蔑ろにして今回の安保関連法案の強行採決に走り、一気に支持率が低下した。
これで石破さんや岸田(文雄外務相)さんなどをはじめとした党内のリベラル派の人たちがようやく「安保法制は国民の理解が足りていない」「総理のやり方はおかしいのではないか」と、政権に苦言を呈する動きを見せ始めた。それでもまだ谷垣幹事長なんかは声を上げきれてなくて、独裁体制を許してしまっている。
鈴木哲夫 まったく同感です。これまでは安倍一強の慢心、驕りがあり、党が緩んでいた。党内で議論がないというのは、与党として健全じゃない。
だから、今回、せっかくリベラル派から上がり始めた声を潰そうという動きがあるのは非常に残念。党は議員のテレビ出演をやめさせたり、街頭演説を禁止したりしています。こうした動きは、かえって自民党の活力をそぐと思います。
安倍さんは、朝日新聞や東京新聞の世論調査は気にしていないけれど、読売新聞と日テレ系のNNNの世論調査は気にしています。6月、国会を会期延長した際もNNNの世論調査の結果を知って決めたといわれている。当時は支持が41%で、不支持が39%でした。安倍さんはこんなに差が詰まったのかと側近に漏らしたそうです。
浅川 安倍さんなりに危機感はあり、その結果、抑圧が強くなっていると。
- ああ、相続で銀行員にダマされた!【怒りの実例集】 (2016.12.21)
- 国民負担、総額4兆円!「第2もんじゅ」のずさんな計画書スッパ抜く (2016.12.19)
- 部長、役員経験者が明かす!メガバンクの壮絶すぎる「出世競争」 (2016.12.15)
- 1ドル120円で株価が「上がる企業」「下がる企業」 (2016.12.14)
- プーチンにやられた12・15 安倍「北方領土交渉」無残な結末 (2016.12.12)
-
賢者の知恵「ゴミ清掃芸人」が、夫婦で漫画を描いてまで伝えたかったこと (2019.02.22)
-
長谷川幸洋「ニュースの深層」ホンダだけじゃない…大企業の相次ぐ「英国脱出」が意味すること (2019.02.22)
-
賢者の知恵人気チェーン店で連続大炎上…「バイトテロ」の傾向と対策 (2019.02.22)
-
川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」ハンブルクの「最新音楽ホール」が予想以上に使い物にならない件 (2019.02.22)
-
賢者の知恵「リア充」「草食系」どっちが多い? 性行動調査で発覚した意外な事実 (2019.02.22)