ハイブリットワーク本格化!
改めて準備しておきたいサイバーセキュリティ対策セミナー
プレゼンの神・澤円氏登壇
お申込みは終了いたしました
【こんな方にお勧めのセミナーです】
・最近改めて耳にする「サイバー犯罪」の最新情報を知りたい
・身近に起きるサイバー犯罪の基礎を知っておきたい
・リモート勤務で起こりうるサイバー犯罪の実態を把握したい
・プレゼンの神と呼ばれる澤円氏の講演を聞いてみたい
21年10月の緊急事態宣言解除後、落ち着いたと思われていたコロナ禍が再び猛威を振るい始め、引き続きリモートをベースにしたハイブリッドワークが半強制的な環境となりました。
以前と比較すれば働くための環境は整いテレワークも容易にできるようになりましたが、その分気になるのがセキュリティ面です。テレワークが始まったばかりのころはセキュリティに関する意識も高く働いていましたが、慣れによるゆるみや新型のウイルス攻撃など、改めてハイブリッドワーク時代に即したサイバーセキュリティ対策が肝要です。
そこで現代ビジネスでは日本マイクロソフトで役員を務めた後、セキュリティや組織マネジメントなどのコンサルで活躍される(株)圓窓の澤様をはじめ、セキュリティに関するステークホルダーを交えたウェビナーを開催致します。本格化するハイブリッドワーク時代に求められるセキュリティの考え方や最新の対策・トレンドについて本機会をぜひご活用ください。
【無料お申込みでAmazonギフト券1万円分を抽選で10名様にプレゼント】
<イベント詳細>
開催日時 |
2022年3月29日(火)13:00~16:25@オンライン |
参加費 |
無料 |
募集人数 |
500名様 |
申込締切 |
2022年3月28日(火)15:00 |
主催 |
株式会社講談社 現代ビジネス編集部 |
協賛 |
アルプス システム インテグレーション株式会社、Ivanti Software株式会社、株式会社サイバーセキュリティクラウド、BlackBerry Japan株式会社、株式会社マクニカ |
■当日のプログラム
13時〜13時30分 |
基調講演 ![]() 株式会社圓窓 代表取締役 澤 円 氏 元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務めた。DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。 |
13時35分〜14時05分 |
講演1 ![]() 株式会社サイバーセキュリティクラウド |
14時10分〜14時40分 |
講演2 ![]() アルプス システム インテグレーション株式会社 |
14時45分〜15時15分 |
講演3 ![]() Ivanti Software株式会社 ![]() Ivanti Software株式会社 |
15時20分〜15時50分 |
講演4 ![]() 株式会社マクニカ ネットワークスカンパニー |
15時55分〜16時25分 |
講演5 ![]() BlackBerry Japan株式会社 |
【無料お申込みでAmazonギフト券1万円分を抽選で10名様にプレゼント】
【ウェビナーの参加について】
お申込みいただいた皆様には開催前日までにご登録のメールアドレス宛に視聴ページのURLをお送りさせていただきます。
メールの案内に従って記載のお時間までに視聴ページにお越しください。
▼ウェビナーにはV-CUBE セミナー配信システムを利用します。
下記サイトにて視聴動作環境のご確認をお願いします。
視聴動画環境のご確認
※V-CUBEは、株式会社ブイキューブにおける登録商標または商標です。
【禁止・注意事項】
・視聴ページのURLを第三者に提供することは禁止いたします。
・ご視聴URLはお一人までしか視聴できませんので、ご注意ください。
・ウェビナーの録音・録画・撮影は禁止です。
・登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。
・上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。
・通信費用はお客さまのご負担となりますので、Wi-Fi環境での接続を推奨しております。
・セミナーではご紹介する商品等の勧誘を行なうことがあります。
・プログラムは予告なく変更となる場合がございます。その際はご了承ください。
【お問い合わせ】
株式会社講談社 セミナー運営事務局
電話番号 03-5395-3642
メールアドレス gendaibusiness_seminar@kodansha.co.jp
【協賛】アルプス システム インテグレーション株式会社、Ivanti Software株式会社、株式会社サイバーセキュリティクラウド、BlackBerry Japan株式会社、株式会社マクニカ
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。