値下げ交渉の値段はどっちが提示するべき?
筆者は値下げ交渉の時に、“購入者が必ず希望の金額を提示してください”とプロフィールに書いています。こちらから値段を提示した後で「検討します」とか「考えます」と言われることにカチンとくるからです。
でも、メルカリには筆者の考えとは逆のユーザーもいます。あくまで値段を決めるのは出品者である自分というスタンスで、値下げ交渉の時でも値段を言ってくるなという方々です。

出品者の中には、プロフィールに「値下げ交渉の値段はこちらで決めます。金額は書かないでください」という一文が書いてある人がいました。主導権を握りたいのだと思うのですが、もし出品者が金額を言っても、購入者が希望する金額でなかったら、また似たやりとりを繰り返すことになり、逆に面倒なのでは?と筆者は思ってしまいます。
とはいえ、その出品者にも理由があるわけで、おそらく過去にトラブルがあったのだと推測します。自己防衛のためなのだろうなと思うと、なんだか納得できることでもあります。