誰も予測しなかった
5年前、ここまで急速に電気自動車(EV)が普及すると予想できた人はほとんどいなかったはずだ。この間、EVメーカー・米テスラの株価は20倍以上になった。
だが、振り返ってみると、その萌芽はあった。すでに地球温暖化は問題となっており、二酸化炭素を大量に排出するガソリン車からEVにシフトする流れだったのだ。

5年後の社会を見据えて株を正しく仕込めば、あとは寝て待つだけ。株価が5倍になるポテンシャルを秘めた企業は国内にもある。3700社以上ある東証上場企業から、投資のプロ7名が選び抜いた10社を紹介する。
水素の時代がやってくる
脱炭素分野で欧米や中国に後れを取った日本が、息を吹き返す切り札が「水素」だ。水などから取り出せて、使用時に二酸化炭素を排出しないため、水素は「究極のクリーンエネルギー」とも呼ばれる。