「尖ってる」と言われるのはイヤ?
佐藤:アングラかどうかっていうよりも、何を作るうえでさ、一周目のものを出すのは恥ずかしいっていう感覚が俺にはあるんだけど、二人はどう?
TaiTan:僕は「尖ってる」って言われるのがすごい嫌で。藤井さんもそう言われること多々あると思うのですが、そのへんどうですか?
藤井:たしかにその言われ方って嬉しくはないし、さすがに「はい、尖ってます」とは言いたくないかな。少なくとも本意ではない。

TaiTan:僕らは明確にこれが一番かっこいいと思えるポイントがあって、Dos Monosはアングラだって自分でさっきは言いましたけど、『王墓』なんていかにも4つ打ち気味の乗れる曲だし、正直だいぶポップだなって思ってるんです。
佐藤:あの曲はポップだよ。
藤井:僕も自分が好きなこと、おもしろいと思うことをやっているだけで、あえて尖ったことをやろうとかはまったく思ってないです。アングラ志向でもないし。
佐藤:クリエイターって、続けていくと必ず何かしらの引力に引っ張られるわけじゃない。バラエティだったら芸人と一体化したり、あるいはファンと強く結託したりとか。SNSの時代は余計にね。
そうやって何かと結び付くと、求められるほうに表現がどんどん先鋭化していく。その結果、俺はファンと結託する道を選んで、フジテレビをやめたんだけど。藤井くんはテレビ局に踏みとどまってるよね。