お遍路さんも立ち寄る宿
「さくら庵」
女性ひとりでも安心して旅を楽しめるようにと、旅好きのオーナーが2019年にオープンしたゲストハウス。
大正8年に建てられた歴史ある古民家には、地元の漁師から仕入れた魚介とお酒をいただける「ばる二軒目(18時半頃~)」や、元セラピストのオーナーがアロマオイルの施術をしてくれる「ボディケアサロンSonrisa」などが併設されている。
近くには、シュノーケリングやSUPを楽しめる海や、透明度の高い日和佐川もある。
さくら庵
海部郡美波町奥河内字寺前114-6
☎080-7817-2258
季節の美食コースを味わう
「お宿・キッチンみつ佳」
昭和40年代に職人によって建てられた古民家を、食事処兼ゲストハウスとして甦らせた宿。オーナーの生まれ故郷である新潟の蔵からもってきた家具や着物を現代のインテリアとマッチさせた、和洋折衷の空間が魅力的だ。
地元の新鮮食材をふんだんに用いた創作和食コース(日替わり)は、新潟や四国の地酒と相性抜群。
透明度の高い水床湾ではアクティビティも楽しめるが、静かな環境で何もせずゆったり過ごすのもいい。
お宿・キッチンみつ佳
海部郡海陽町宍喰浦宍喰145
☎0884-70-1509
●情報は、FRaU2021年12月号『FRaU TRAVEL TOKUSHIMA』発売時点のものです。
※本記事で紹介している商品の価格は一部を除き消費税を含んだ金額です。なお一部の商品については税込価格かどうか不明のものもございますのでご了承ください。
Text:Misako Tateoka
「FRaU×SDGsプロジェクト」の
会員になりませんか?【登録受付中】
2030年のゴールに向けて多くの方に「SDGs」を知ってもらい、“ご自身にできることを見つけてほしい”“アクションにつなげてほしい”そんな願いからスタートした「FRaU×SDGsプロジェクト」。
このプロジェクトの会員の皆さまには、SDGsにまつわるさまざまな情報、今後開催予定のイベント告知、FRaU誌面やFRaUwebの企画参加のご案内などをお送りしています。FRaU主催のイベントに優先的にご参加いただくことができたり、サステナブルグッズの会員限定プレゼント企画に応募できたり、さまざまな特典もご用意。(※新型コロナ感染拡大の影響で、現在はオフラインイベントは開催を見合わせておりますが、オンラインイベントを予定しています)
さらにメールマガジン登録された方には、最新トピックス満載のメールマガジンを毎週配信。イベント告知などはイチ早くお届けします。年齢、性別などの条件はなく、登録も無料。ご興味のある方は、会員登録ページよりご登録をお願いします。
SDGs会員について詳しく知りたい方はこちら▼
https://gendai.ismedia.jp/list/special/frau_sdgs