最高で191万円に!
その2000年10月から、伊藤園を毎日100円つみたてていたら、最高で191万円に達していました。

拡大画像表示
また、つみたて額に対する評価額の倍率をみると、最高で387%に達していました。

拡大画像表示
2020年に入ってから外出機会の減少などにより売上高はやや落ち込みました。ただ、足元では、健康志向の高まりなどもあり、機能性表示食品の「お~いお茶 濃い茶」の販売が好調となるなど、業績には追い風が吹きつつあります。

拡大画像表示
1985年の発売以来、愛され続けている伊藤園のお茶。時代に合わせて絶え間なく茶葉や容器、品質を改良し続けていることが、足元の好調の原動力となっているのかもしれませんね。こうした主力製品を継続的に改良し、市場を開拓し続ける企業がつみたて投資の候補の1つになると言えそうです。
・キッコーマン67万円。100円つみたてしていたら
・会社員の税金はなぜ高い? 現行の税金制度が生まれたワケ
・「安定の投信」と「楽しい株」の合わせ技(28歳Fさん)
・初心者なら「ポイント投資でETF」~かぶ1000さん