「アジア人に向かってコロナウイルスと呼ぶのは
やめて下さい」
そんなわけで、彼のスケジュールとすり合わせて、3月の最後の週末3月28日、彼にとっては子供のいない週末にブルックリンで会おうということになりました。そんな話をしたのが3月10日…そしてその1週間ほど前からコロナウイルスでアメリカでも死亡者がではじめたのです。
私たち日本人の間では、コロナウイルスはダイヤモンドプリンセス号の件もあって1月くらいから情報が入っていたこともあり、かなり早い段階でマスクつけた方がいいかな、でも、マスクつけてるとすぐアジア人ってバレるしな、すごい目で見られるからいやだよね…などと話していました。また、3月の頭頃は娘の学校の校内放送で校長が「アジア人に向かってコロナウイルスなどど呼ぶのはやめてください」とか「マスクは不気味だから、マスクの着用は禁止です」と言っていたのをよく覚えています。
しかしながら、死亡者数の急激な増加で、なんと、3月16日の月曜日から学校が休校になってしまうのです! いきなり「今からオンライン授業の準備をしますので、しばらく自宅待機」と言われ、嘘でしょー! そんなの不可能でしょ! 無理無理! ちょっと、様子みてみよ〜なんて、全く対応不可能とたかを括って「きっとすぐに学校再開するでしょう」なんて言いながら過ごしていたら、なんと本当に1週間後にはオンラインでの授業が始まったのです! 完全に寝耳に水でした。
娘が行っていたのは公立の中学校。その後すぐにパソコンのない人には早急に無料でアイパッドを支給する、というお知らせが市からきました。そして、その次には地下鉄職員数人が感染し死亡というニュースを受けて「公共交通機関を封鎖します」というお知らせが!
えええ!? どういう事!? 地下鉄が封鎖!? 高速バスは!? 会社は? お店は? そしてトイレットペーパーがどこにも売ってないーーー(涙)。
3月28日、私たち会えるのかしら……これいつまで続くの? コロナウイルスって何……。
ということで思いきり新型コロナに振り回される婚活がスタートしたのでした。その詳細は次回お伝えします。
【次回は10月12日公開予定です】