2021.08.03
# 保険
共働きで「年収1000万円の夫婦」が「貯蓄型保険」のせいで“地獄を見た”ワケ
計画通りにはいかない…間違いだらけの保険選び、見直しのポイント
ファイナンシャルプランナーに寄せられる家計相談の一つに保険の見直しがあります。「結婚や出産、住宅購入を機に保険の加入を検討したい」という相談もありますが、「現在加入している保険を見直したい」という相談も多くなっています。
実際に診断してみると、保険料の払いすぎや必要な保障とマッチしていないケース、そもそも保険の仕組みを理解していない例など、保険の入り方に問題がある家庭が少なくありません。
ところが、「保険は難しくて、何が問題でどう改善すべきか分からない」という人がほとんどです。今回は、最近増えている「貯蓄型保険」に加入した人からの相談事例を元に、保険の見直しポイントと正しい加入の仕方をお伝えします。

老後のための保険が、現役時代の生活を圧迫
30代・共働き夫婦の小谷さん(仮名)夫婦の事例です。夫婦は二人とも都内の会社に正社員として勤務し、世帯年収は1000万円です。
結婚当初、社宅に住み子どもはまだ生まれていなかったので、家計にはかなりのゆとりがありました。毎月余ったお金を貯蓄に回していましたが、どうせ貯めるなら老後のために少しでも増やそうと、個人年金保険と、死亡保障が一生涯続く終身保険に加入したのです。