〇〇放題サービスの闇
コロナで家にいる時間が長くなり、音楽を聴く機会も増えているのでは?
CDを見たことがないという世代も増えてきている今、音楽はネットで聴くのが当たり前になり、ヒットチャートも、ストリーミング数でカウントされることが増えた。
〇〇放題サービスは、音楽聴き放題だけでなく、漫画読み放題、動画見放題など、ありとあらゆるところに広がり、いつでもどこでも好きなだけエンタメに接することができる、夢のような時代がやってきた。

今回は、このサブスクサービスにまつわるクイズが、『ネット・スマホ攻略術』(山崎聡一郎:著)から届いた。
本書はファクトと最新の法律を網羅してネット・スマホの最強の使い方を指南する「知ってるようで知らない」ネット・スマホの実用書。クイズのあとに自分のアプリを確かめたくなるかも?
問題「最近、音楽を聴くのがめちゃくちゃ楽しい。友だちから超使えるアプリを紹介してもらって、毎日聴きまくってる! 友だちにもすすめたら、めっちゃ感謝された。違法らしいけど、聴いてるだけなら大丈夫ですよね?」

A) 危なかったらみんながするはずがない。まったく問題なし!
B) ダウンロードしたら違法って聞いたことあるけど……。登録して聴くくらいなら大丈夫!
C)みんなが聴いているからって、アプリを紹介するのは危ない! それって犯罪かも?
「音楽を聴く」行為に関して、世代の違いは大きく、多くの中高生が今やCDを見たことがない。音楽はネットで聴くのが当たり前……という世代に。
音楽を聴くアプリの中には、違法アプリも混ざっているが、公式アプリストアでダウンロードできるため、違法と知らない人も多い。