最近のタンタン
休園日や朝の自由時間には、通路で寝ている事が多くなったタンタン。「通路はエアコンが効いていて涼しい。外からの風が通るし、気持ちいいんでしょうね」と、梅元さん。

再開園後は、観覧時間が朝10時からと、以前より短くなったことで、何か変わったりはしたのでしょうか。「検診などは、以前より余裕を持ってできるようになりましたね。ただタンタンにとっては、観覧時間が短かろうが、どっちでもいいことだと思います」(梅元さん)

圧タンも健在です。朝、室内展示場を掃除する際に、寝室に閉じ込めている時、よく見られるのだそう。「道具を取りに、横の通路を通ったりすると、出せと圧をかけてアピールしてきますね。外に出たら、ごはんがもらえるのを知っているので」(梅元さん)

暑さのため、最近はずっと屋内での公開となっていますが、通路にたくさんのお客さんがいる状態は、気にならないのでしょうか。「あまり気にしていないと思いますよ。パンダはニオイや音に敏感なので、それらが伝わりやすい屋外の方が、気になることが多いと思いますね」と、梅元さん。

飼育員さんたちも、作業中はニオイの強いものは付けないように、気を配っているのだとか。おいしいものと、大好きな人たちのニオイは、しっかりと嗅ぎ分ける、お嬢様なのです。
NEXT:次回は7月14日(水)にお届け予定です!
<動物園の基本情報>
神戸市立王子動物園
〒657-0838 兵庫県神戸市灘区王子町3-1
TEL : 078-861-5624(代表)
公式ホームページ:http://www.kobe-ojizoo.jp
公式Twitter(@kobeojizoo):https://twitter.com/kobeojizoo
※土日祝のジャイアントパンダの観覧は、公式ホームページから事前申し込みが必要(平日は自由)