シンプルライフを徹底しよう
FIRE達成のための歯車はなんだと思いますか? 「働く」と「投資する」の間にある、もう1つ。そう! 「貯める」です。労働で稼いだ収入の中からどれだけの資金を貯めることができるかで、そのあと、投資に回せるタネ銭も変わります。

では、貯めるために必要なのは何でしょうか。これは感覚としておわかりでしょう。毎月出ていく生活費をとことん切り詰めて、支出を抑えることが人生の早い段階でFIREを達成するための条件になります。
「ムダ遣いがやめられない」という人は、はっきりいってFIREには不向きです。「買い物が大好き」という方は「働く」「投資する」という別の2つの歯車を強烈に回転させないとFIRE達成は厳しいでしょう。
高収入だったり、投資で好成績を収めたりすることができても、湯水のようにお金を使っていたら、人生100年時代を最後まで快適に過ごすことはできないと僕は思います。
FIRE生活の土台になるもの、それは物欲を捨てることです。僕はアーリーリタイア前に、意識して自宅のものを減らし始めました。過去に集めた趣味のグッズから書籍、アクセサリー、洋服なども、どんどん手放していきました。
ものを減らしていくと、心の中に意外な変化がありました。ものを減らすたびに、物欲自体も徐々に減っていったのです。
会社勤めのときは、社外営業や人脈、話題のネタ、出世昇進のノウハウが書かれたビジネス書をいろいろ読んでいました。
退職してサラリーマンを辞めたら、もう必要ありません。持っていた書籍の多くは、ブックオフなどで古本として買い取ってもらいました。ネクタイやスーツ、ワイシャツも整理し、中古服の買い取り店に出しました。ビジネスシューズも古くなったものは処分、ネクタイピンなど売れそうなものは売りました。