同様に、配当利回りが3%を超えるKDDI(9433)は3月、9月に配当、3月に優待。オリックス(8591)も配当利回り4%超えで、3月、9月の年に2回の配当。優待も年に2回ありますが、メインは3月のカタログ優待ですね。
配当利回りの良いREITの中にも優待を出している銘柄もあります。タカラレーベン不動産投資法人(3492)は利回り約5%。10単元以上ですとスポンサーであるヤマダHDの買い物券がいただけます。
5月、6月の「お宝銘柄」
今すぐ優待も、配当も楽しみたいという方は、5月、6月のお宝銘柄をご紹介です。

拡大画像表示
女性向けカジュアルウエアを扱っているハニーズホールディングス(2792)の優待は優待券3,000円相当。額面が500円なので、靴下や下着などの低価格商品の購入にも使いやすく便利です。
店舗数も多く、セール時に使うとよりお得に使え、優待券は夏のセールにギリギリ間に合うはず。配当も今のところ3%弱と高水準をキープ。有利子負債ゼロの財務体質が強固なのも投資にあたり心強いポイントです。
穴吹興産(8928)の優待は3,000円相当の選択型ギフトですが、イチオシは特選さぬきうどんのセット。本社が高松にある会社で、関連会社がさぬきうどん店を運営しており、そちらの商品が選べます。
うどんの他に海苔や鰹節も入っているので、何も用意をしなくても美味しい讃岐うどんが食べられます。配当利回りも今のところ2%後半。6月は優待と配当とどちらも楽しめます。