(4)長期的見通しが大きく変わった
更に重要なこととして、長期的な見通しが大きく変化していることに気付くことが必要です。英国株で多くが置き換わったいま、高齢者以外の成人も感染すると医療を必要とする事例が増えてきました。
これは、高齢者の予防接種が完了すれば医療が逼迫するような社会的喧騒がすぐ終わるわけではないことを強く示唆します。酸素投与や人工呼吸が必要な生産年齢人口の患者をしっかり診ることが現場に更に課されることになります。感染者数を常に少なく抑えて制御することが必要です。
最後に繰り返しますが、感染性があがったと言っても伝播の特徴は同じですし、何もできないわけではありません。政治・行政と医療へのプレッシャーが確実に大きくなり、流行期間が延びたということです。正しく怖れることはもとより、感染者数の異常な増え方を止めることに、これまで以上に皆さんの協力が求められます。
【註】
*1 厚労省アドバイザリーボード、4月27日 資料3-2のP30:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774314.pdf
*2 Nakajo & Nishiura, 2021; https://doi.org/10.3390/jcm10061256
*3 厚労省アドバイザリーボード4月27日 資料3-3のP27;https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774315.pdf
*4 https://www.eurosurveillance.org/content/10.2807/1560-7917.ES.2021.26.15.2100272
*5 厚労省アドバイザリーボード4月27日 資料3-5のP20;https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774317.pdf
*6 10.1136/bmj.n579、10.2807/1560-7917.ES.2021.26.11.2100256
*7,8 厚労省アドバイザリーボード4月27日 資料3-3のP35;https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774315.pdf
*1 厚労省アドバイザリーボード、4月27日 資料3-2のP30:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774314.pdf
*2 Nakajo & Nishiura, 2021; https://doi.org/10.3390/jcm10061256
*3 厚労省アドバイザリーボード4月27日 資料3-3のP27;https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774315.pdf
*4 https://www.eurosurveillance.org/content/10.2807/1560-7917.ES.2021.26.15.2100272
*5 厚労省アドバイザリーボード4月27日 資料3-5のP20;https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774317.pdf
*6 10.1136/bmj.n579、10.2807/1560-7917.ES.2021.26.11.2100256
*7,8 厚労省アドバイザリーボード4月27日 資料3-3のP35;https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000774315.pdf