何を持って成功と定義するかは人によって異なると思うが、長く成功し続けている人が成功を初めて掴むまでの期間と、その後その成功を掴み続ける期間を比べると、後者の方が圧倒的に努力と精神力を要するものだろう。
それまで挑戦者だった者が成功者と認識されるや否や、賞賛だけでなく嫉妬もセットで成功者に降りかかることは、物理的だけでなく心理的にも大きな負担になることが多いからだ。
では長く成功し続けている人と、成功をキープできない人の違いは何なのか。
それは、外部からの過度な賞賛や嫉妬そのものではなく、挑戦者から成功者に場所が変わったことで、元の場所から遠く流されてしまうのか、それとも流されずに自分の場所をしっかり認識できるかどうかではないかと思う。
つまり初心を忘れず、誠実であり続けることが、成功を1度でも体験したチームおいて非常に重要なことであり、何より難しいことだ。そして、“誠実であり続けること”は“本質を忘れない”ことでもある。
なぜ今、BTSがここまで世界的な人気を得ているのか?
昨年からいくつかコラムの中で、BTSのメンバー全員が自分たちをグループではなくチームとして強く意識していること、また同時にBTSという最強チームを構成するメンバーの特性についてもRM、JIN、SUGAの順に書いてきた。
今、BTSは成功し続けているチームと言えるが、昨秋に放送されたオーディション番組の中で、これからデビューする後輩たちへのメッセージを求められた際、“本質を忘れない”ことが何よりも重要だと話したメンバーが、BTSのダンスリーダーと呼ばれるJ-HOPEだ。