突然ですが、「転寝」という漢字読めますか?
あまり見かけないこの漢字。でも、絶対に聞いたことがあるし、みなさんしたことがある行為です。
「てんね」ではありませんし、「ころびね」でもありません。
「ごろね」とも違います。
暖かく心地よい今日のような秋晴れの日は、思わず「転寝」してしまうかもしれませんね。
気になる正解は…、
「うたたね」です。意外だと思った人も多いのではないでしょうか?
意味は「眠るつもりもないまま、うとうと眠ること」。「転ぶ」と「寝る」に分けて想像すれば、なんとかたどり着けたかもしれません。
(※「ごろね」「ころびね」も慣用読みとして認められていることもあります)
間違って読んだり、子供に聞かれた時に答えられず、恥ずかしい思いをしないように、今のうちに覚えておきましょう。