マスクで顔半分が隠れる2020年。バランスよく顔周りの髪はすっきりさせたい、でも定番のポニーテールやハーフアップは古臭い…?
そんなお悩みへの解決策として、普段のヘアスタイルに、1アイテム足すだけでびっくりするほど垢抜ける最旬ヘアアレンジを紹介します。
今回教えてくれたのは表参道にある美容室「navile(ネイヴィル)」代表の大河光太朗さん。「100円ショップやドラッグストアなど、どこでも手に入るようなアイテムを使って、劇的に垢抜けさせるアレンジを紹介します」
トレンドの「紐アレンジ」で華やかに
<用意するもの>
1.紐 約90cm(レース糸・革紐・リボンなど)
2.ヘアオイル
3.ヘアゴム
●HOW TO - 1:毛先を内巻きにワンカールさせ、ヘアオイルを揉み込む
ヘアアイロンまたはコテで、毛先を内巻きにワンカール。ヘアオイル5円玉大を手のひらに取り、前髪以外の毛全体に揉み込み、なじませる。
●HOW TO - 2:ヘアゴムでひとつ結びに
両耳後ろ、低めの位置でしっかりめのひとつ結びに。結び目が崩れないよう押さえながら、後頭部の立体感を出すように、表面の髪を親指と人差し指でつまんで引き出していく。
●HOW TO - 3:紐をクロスしながら巻きつける
用意した紐を約90cmの長さに取り、ヘアゴムの結び目を隠すように3〜4重に巻きつける。
毛先に向かって等間隔に、表と裏でクロスしながら巻きつける。
毛先を少し残して、裏で固結びにする。余裕があればちょうちょ結びにしても◎。このままでも大人っぽいモードな雰囲気に。
●HOW TO - 4:紐のあいだの毛を引き出す
クロスした紐のあいだの毛を上から順に引き出していく。このとき、全体が崩れないようひとつ下のブロックを押さえながらゆっくり引き出すことを忘れずに。丸い形を意識しながら大きさをランダムに変えていくと、こなれ感のあるスタイルに仕上がります。
●完成! ポニーテール+紐アレンジ
引き出した“ぽこぽこ”が華やかなので、ドレスアップスタイルにも、カジュアルな普段着にも合うヘアアレンジです。
今回使用したレース紐以外にも、革紐やリボンなどほかの素材を使っても応用可。紐を選ぶ際は、ベージュやグレージュのような「くすみカラー」やブラウン、ゴールドのような馴染みの良いカラーを選べば“こなれ感”がよりアップします。
元の髪跡を気にせずできるスタイルなので、忙しい日のバサバサ髪もひっつめポニーテールも、お出かけ前にすぐにヘアチェンジすることができますよ。