ここ数年の間に日本でも広く浸透した「SDGs」。一冊丸ごと「SDGs」特集の第4弾となるFRaU最新号(7/29発売)では「日本からはじまる、SDGs」をテーマに、いま置かれている環境で、何をすべきか模索しながら行動している人たち、その取り組みについてクローズアップしました。
2020年上半期は新型コロナウイルスの影響で、さまざまなことが「当たり前ではない」「他人事では済まされない」と思うことが増え、ライフスタイルにも大きな変化があったと思います。まだまだ先の見えない状況ですが、だからこそ新しい未来のことを考えながら、より健やかで豊かな生活をするために少しだけ意識を変えてみませんか。小さなアクションがやがて日本中、世界を変えるきっかけになるはずです。
表紙は、日本のみならず世界に向けてSDGsの取り組みを応援しているハローキティ!
【特集】
日本からはじまる、SDGs
-目次-
【見どころ1】
ハローキティが聞いてみた、
ポストコロナとSDGs
YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」を通じて、日本でSDGsを応援するプロジェクトを2018年にスタートしたハローキティ。その後、国連機関のサポートのもと、グローバルに活動を展開中。そんなハローキティが、新型コロナウイルスが世界各国や日本に及ぼした影響を国連広報センター所長に伺いました。
【見どころ2】
RE:BORN! のんと、生まれ変わる服
女優としてだけでなく、音楽やアートなどの分野でもクリエイティブな活動をしているのんさんが登場! 「もったいない」から生まれたアップサイクルブランドのファッションを纏ってシューティング。のんさん自身が古着をリメイクして作ったという撮影当日の私服も必見です!
【見どころ3】
The Sustainable Actions All Over Japan
日本全国SDGs事情
北から南まで日本各地で行われているアクションを10ページにわたって特集。環境問題をはじめ、貧困や雇用など生きづらさを感じている人たちに寄り添う活動もご紹介。取り組み内容だけでなく、日本が抱える課題や社会問題について知るきっかけにもなります。
【見どころ4】
Learn from Companies&Organizations
未来を作る場所
日本の中でもSDGs推進度が高いとされている「京都」、コンビニや百貨店で購入できるサステナブルアイテム、美容メーカーが提案する環境にやさしい商品、毎日の生活に欠かせない「食」などをご紹介。そこには、最先端技術や、社会を変えるための強い理念を持った企業・団体の大きな力がありました。
【見どころ5】
Life is a Series of Choices
世界を変える、MADE IN JAPANプロダクト
環境保護、社会支援、ジェンダーレス……世界が抱えるさまざまな問題を解決すべく誕生した日本製アイテムをピックアップ。衣・食・住・美のカテゴリー別に、デザイン性も機能性もすぐれたオススメ品を厳選しました。自分用はもちろん、ギフトにも喜ばれるものばかり!
【見どころ6】
100 Things You Can Do from Today
あの人に聞いた、今日からできる100のこと
俳優の水野真紀さん、モデルのIVANさん、芸人兼ゴミ清掃員の滝沢秀一さん、ブルゾンちえみから改名した藤原しおりさん、漫画家のかなつ久美さんなど総勢20名の著名人に健やかな未来へ繋がるアクションを教えてもらいました。
FRaU 2020年8月号
「FRaU SDGs」
発売日:2020年7月29日(水)
※発売は発送の関係により地域によって異なります。ご了承ください。
価格:800円
[特別綴じ込み付録] 17 Goals カラーリボンキティシール
※電子版には特別付録「17 Goals カラーリボンキティシール 」は付きません。
.
公式アカウントでも最旬情報を発信!
▽ Instagram @fraumagazine
▽ Facebook @frau.magazine
▽ Twitter @frau_tw
▽ LINE @frau