台湾で、「革命の嵐」が吹き荒れている。それは、「蔡英文民進党革命」と呼ぶべきものだ。
6月6日、台湾南部に位置する副都・高雄(Gaoxiong)の韓国瑜(Han Guoyu)市長が、罷免された。日本で言えば、大阪府知事が罷免されるようなもので、前代未聞の夏の珍事である。
彼と国民党で起こっていることについては、今年に入って台湾を取材した新著『アジア燃ゆ』(MdN新書)で詳述したので、ご覧いただきたい。一言で言えば、「台湾の自民党」とも言うべき20世紀後半の台湾を完全支配していた国民党は、いまや解党の危機に陥っている。
台湾で何が起こっているのか
思えば、わずか1年半ほど前の2018年11月、韓国瑜前市長は「台湾ナンバー1」のヒーローだった。市場の社長だった男が、敵方・民進党の絶対的地盤である高雄に、単身乗り込んで行った。そもそも北部と違い、国民党が勝てる地域ではないため、目ぼしい国民党公認候補が立たず、韓国瑜氏はすんなり、国民党公認候補となった。
それからは、「韓流ブームを巻き起こす」として、ひたすらドブ板選挙である。禿げ頭なのに街の床屋に飛び込んで、「私の散髪は髪を洗うことだ」とか言って、顔を逆さまにした洗髪風景をテレビカメラに撮らせる。中国大陸からの「応援資金投入」も噂され、かなり羽振りよく選挙資金を使った。
韓国瑜候補が当時、有権者に最も強く訴えていたのが、「民主でメシは食えない」ということだった。

「蔡英文民進党政権は、民主、民主と言うけれど、皆さん、民主でメシが食えますか?(2016年5月に)蔡英文政権になってから、街から中国人観光客が消えたでしょう。『台商』(中国大陸に渡った台湾人ビジネスマン)たちが戻ってきているでしょう。世界第二の経済大国がすぐ隣にあるというのに、なぜ背を向けるんですか? そんな愚かなことをやっているから、この高雄も不景気になるんです」
こんな調子で、景気が低迷している高雄市民の拍手喝采を浴びた。そうした結果、韓国瑜候補は高雄市長選で、「奇跡の勝利」を収めるのである。
少しでも台湾政治を齧った人なら、これがどのくらいディープインパクトか分かるはずだ。勝利会見に臨んだ韓国瑜新市長は、「高雄の皆さんが奇跡を実現してくれた。これからの4年間、高雄市民のために粉骨砕身尽くします」と、顔をくしゃくしゃにして頭を垂れた。
逆に、中国と対立する蔡英文政権は、「鉄板の高雄」まで失い、この時の統一地方選での首長選の結果は6勝16敗。政権支持率を15%まで落とし、最悪の時を迎えた。もはや誰が国民党の次期総統候補になっても、次の総統選挙で蔡英文総統に楽勝するだろうとまで言われた。
ところが昨年6月以降、流れが逆転するのである。きっかけは、海を隔てた香港で、逃亡犯条例改正に反対して起こったデモだった。もしも改正案が通れば、中国大陸が「犯罪者」扱いする香港人を、中国大陸に連行できるようになる。香港の言論の自由は失われるとして、香港で100万人、200万人のデモが、週末ごとに始まったのだ。
この時、改正案を強行しようとしていた林鄭月娥(Linzheng Yuee)香港行政長官、そのバックに控える習近平(Xi Jinping)政権、彼らに対抗してデモを行う香港の若者たち、これらの誰もが想像していなかった事態が起こった。2300万台湾人が、「明日はわが身ではないか?」と怯え始めたのである。
この台湾人の「不安」に、巧みに対応したのが、中国と対決姿勢を見せる蔡英文民進党政権だった。「今日の香港が、明日の台湾になってもいいのですか?」と主張し、支持率をV字回復させていったのである。
この頃、野党に甘んじている国民党でも、動きが起こった。高雄市長に就任したばかりの韓国瑜氏が、次期台湾総統選挙に出馬宣言し、半ば強引に公認候補になってしまったのである。
こうして、今年1月11日に行われた台湾総統選挙は、再選を賭ける蔡英文総統と、3ヵ月間「市長休職中」の韓国瑜高雄市長の一騎打ちとなった。私も台湾に取材に行ったが、今後の台湾の趨勢を示唆する選挙となった。

投票日を翌々日に控えた1月9日夕刻、蔡英文総統は、すっかり「敵方の本拠地」と化した高雄に乗り込んだ。そして集まった大勢の市民たちを前に、声をからして訴えた。
「皆さんは、今日の香港が明日の台湾になってもいいんですか? 国民党は『民主でメシは食えない』と言いますが、民主がない台湾の方が危険で、『メシが食えない』のではないですか?
今日はもう一つ、皆さんに問いたい。皆さんは、2度騙されるつもりですか? わずか1年ほど前に、『高雄のために4年間尽くす』と誓った市長が、高雄を捨てて総統選に出馬している。そんな人を信用できますか?」
高雄市民たちは、拍手喝采である。
私はこの瞬間、蔡英文総統が大差で勝利する予感がした。実際、蔡英文総統は台湾憲政史上、最高得票数となる817万231票を獲得し、552万2119票の韓国瑜候補に圧勝した。
ちなみに高雄市では、蔡英文総統が109万7621票、韓国瑜候補が61万896票で、やはりかなりの差がついた。失意の韓国瑜候補は、高雄で予定していた記者会見もドタキャン。「あさって月曜日からまた仕事します」というコメントだけを残して、高雄市庁舎に戻っていった。
だが、ここまでの流れは、いま台湾で起こっている「蔡英文民進党革命」の半分しか説明していない。