2019.12.09
# 動物
# 癒し
「ご無沙汰です。隠れてたわけじゃないんですけどね」エゾモモンガ
北海道から毎日お届け中!自分で穴を空けられないので、巣は全部中古住宅です
8月以来の登場のエゾモモンガです。
樹上で暮らすモモンガは、木に葉が生い茂る夏から秋の間は見つけるのが難しいんです。
初冬になって、木の葉が落ち、雪が積もると、白くなった地面に落ちた食べかすや糞を探しやすくなるので、それを頼りに樹上を観察していると見つけることができます。
この日もそうやって探していたのですが、地面になんの痕跡もない樹上の穴から、突然、エゾモモンガが顔を出しました。

棲んでいないと思っていたので驚きました。
エゾモモンガは、自分では木に穴を開けられないので、木の樹洞や、キツツキが作った穴を利用して棲んでいます。
引っ越すことも多く、このように気配のない穴から突然出てくることもあります。
顔のほとんどがキラキラの目なので、森の中でふと視線を感じて見上げると、そこにいたなんてこともあります。