彼女は大学生のころから15年以上にわたって趣味で日本全国の滝めぐりを続けており、「滝ガール」として滝の魅力を伝える活動もしています。
岐阜、和歌山や三重など、滝が多くあるエリアにはだんだんと縁ができているようで、年に何回も訪問しながら、その様子を自身のブログやSNSでレポートしています。
さらに、滝を案内するイベントを開催したり、メディアで滝に関するコラムを執筆したり、その活動は多彩です。日ごろの「滝ガール」としての彼女の情熱を知っている人からすれば、本業が「滝ガール」のように見えるほどですが、実際はレオスの社員として仕事をしながら、休暇をうまく使って滝ガール活動に勤しんでいるのです。
「Sさんのような生活も多拠点と呼ぶの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。
確かに、これまでにも彼女のような生活を送っていた人たちはいました。
アイドルの「追っかけ」と呼ばれる人たちや、あちこちに足を運んでラグビーやサッカーなどの試合を観る人たちのように、趣味がこうじて全国各地のイベントを回る人たちです。
しかしそういった人は従来、「ちょっと変わった人」と見られていたように思います。