ごま和えの素
<材料> 作りやすい量
白すりごま………………………60g
白醤油(濃い口醤油でも可)…大さじ4
和風だしの素……………………小さじ1
砂糖………………………………大さじ5
<作り方>
【1】すりごま、白醤油、和風だしの素をフライパンに入れて中火にかける。
【2】【1】がフツフツしてきたら弱火にして、焦がさないように絶えず混ぜながら煮詰めていく。
【3】【2】の水分が少なくなってきたらごく弱火にし、全体がさらっとするまで乾かすように炒りつける。
【4】【3】をバットに移し、あら熱がとれるまでそのまま乾かす。
【5】【4】が完全に冷めたら、砂糖を加えて混ぜ、チャック付きポリ袋に入れて冷蔵庫で保存する。
\アレンジレシピ1/
【小松菜のごま和え】
<材料> 4人分
小松菜……………………1袋(200g)
塩…………………………少々
ごま和えの素……………大さじ4
<作り方>
【1】鍋に湯を沸かし、小松菜をさっと塩ゆでし、ざるにあげる。
【2】【1】の小松菜を3.5㎝幅に切り、よく水けを絞る。
【3】ボウルに【2】を入れ、ごま和えの素で和える。
\アレンジレシピ2/
【ブロッコリーのごま和え】
<材料> 4人分
ブロッコリー………1株
塩……………………少々
ごま和えの素………大さじ4
<作り方>
【1】ブロッコリーは小房に切る。
【2】鍋に湯を沸かして塩を入れ、ブロッコリーを30秒ほどゆでてざるにあげる。
【3】ボウルに【2】を入れ、ごま和えの素で和える。
ごま和えの素は他にも、ほうれん草、いんげん、スナップえんどうなど、ゆで野菜全般に使えます。ゆで野菜50gに対して、ごま和えの素は大さじ1が目安。
次回の「おべんたふるらいふ」は11月10日(日)公開予定です。お楽しみに!