「ふさわしい装い」を考えよう
お客さまは自分の鏡です。「類は友を呼ぶ」という諺がありますが、まさにそのとおりです。

清楚でおとなしいキャバ嬢には、落ち着いて飲むのが好きなお客さま。盛り上がるのが好きなキャバ嬢なら、同じように元気に盛り上がるお客さま。品位のあるキャバ嬢は、品位あるお客さま。
お客さまがどんなキャバ嬢を好むのかは、見た目でほとんどわかると言っていいと思います。
自分が求めるお客さまに指名していただき何度も来店いただくには、接客の技量も必要ですが、まずは第一印象でどれだけ好印象を与えられるかが大切です。
そのうえで、不快に思われる可能性が最も低いのが、ストレートのロングヘアとワンピースの組み合わせでした。売れっ子を目指すのであれば、私がおすすめしたいスタイルです。
自分の好きな格好をするのも個性があって良いことだと思います。しかし、接客という仕事を選んだ以上は、相手に合わせるのは私なりのマナーです。
売れる子の条件として、性格や見た目もあると思いますが、「着るものによって、男性からの扱われ方が徐々に変わってくる」ということもあると思います。
働いているうちに売り上げが上がっていく中で、自分自身の持ち物や見た目が変わっていきます。すると、自然にお客さまもより高級なお客さまになっていきます。お店でも高級なドレスやアクセサリー、バッグ、靴を身に着けるようになります。そういったキャバ嬢を指名するお客さまも、高級なお客さまという好循環が生まれます。
キャバ嬢に限らず、多くの女性にはこうしたことは当てはまるのではないでしょうか。極端な例ですが、叶姉妹と食事に行くなら高級な有名店でワインやシャンパンを頼まねばという気持ちになりそうですが、Tシャツにデニムのキャバ嬢となら、どこで食事してもいい印象がします。
必ずしも高級なお店に行く必要があるということではありません。しかし、装いで扱われ方は変わるものです。