2019.08.23
# アリババ
中国・アリババの「デジタル百貨店」に行って驚いた、そのヤバい実力
日本の百貨店、復活のヒントもあった!百貨店の「未来形」ができていた!
2019年7月29日、筆者は中国・杭州のアリババパークにある最先端ホテル「FlyZoo Hotel」で夜明けを迎えた。

今回の杭州の旅の目的はこのアリババパークや、スマートシティ化の著しい杭州市の最新施設を視察することだが、もうひとつ筆者が楽しみにしていたことがあった。
それは中国の百貨店「銀泰(インタイム)」を視察することである。なぜ旧態依然とした百貨店などに行くのかと思われるかもしれないが、それには理由がある。中国IT大手のアリババが2年前に買収した百貨店だからだ。
中国の大手老舗百貨店である「銀泰商業集団(インタイム・リテール・グループ)」にアリババが出資を始めたのが2014年のこと。2017年には約3000億円を出資して、インタイムはアリババグループの一翼を担う存在となった。
日本で百貨店の売り上げが低迷しているように、中国でも既存百貨店は低迷の兆しが顕著となり、閉店が相次いでいる。そんな既存百貨店がアリババと組んだ結果を確認したかったのである。