地球のみなさん、こんにちは。毎度おなじみ、ブルーバックスのシンボルキャラクターです。今日も "サイエンス365days" のコーナーをお届けします。
"サイエンス365days" は、あの科学者が生まれた、あの現象が発見された、など科学に関する歴史的な出来事を紹介するコーナーです。
原子力の軍事的利用を防止し、平和的利用を促進することを目的とした「国際原子力機関(IAEA : International Atomic Energy Agency)」が、この日、発足しました。
1953年の国連総会で、当時のアメリカ大統領D・D・アイゼンハワー(Dwight David Eisenhower、1890-1969)が行った演説「平和のための原子力」の提案がきっかけとなって設立されたものです。
本部はオーストリアのウィーンにあり、現在の加盟国は159ヵ国。2005年には、当時の事務局長モハメド・エルバラダイ(Mohamed ElBaradei、1942-)とともに、IAEAが機関としてノーベル平和賞を受賞しています。
オススメ関連書籍はこちら
無差別大量殺戮兵器の巨大なエネルギーはどこからどのようにして発生するのか? この疑問に答えるべく、原子核の世界の秘密を明らかにしてきた近代物理学の歩みを紹介しながら原爆の理論と開発の歴史を臨場感いっぱいに詳説します。 Amazonはこちら