初めての土地へのショートトリップ。限られた時間の中で、楽しく効率よく回りたい。そんな時、情報収集はローカル(地元住民)に聞くのがいちばん確実。今回、沖縄県を案内していただいたのは、沖縄の草木染めを広めるために活動している親富祖ご夫妻。
沖縄の超人気観光スポット「沖縄美ら海水族館」がある海洋博公園のほか、山も町も楽しめる本部町に注目。小さな公設市場「もとぶ町営市場」には、老舗から個人店までが軒を連ね、レトロな雰囲気の中でショッピングが楽しめます。
那覇空港からのアクセス
本部町まで約96㎞。(もとぶ町営市場まで)高速道路を使用して約2時間。
自然といっしょに楽しむ
草木染めのオリジナル服
Ai & Dai designs
沖縄の草木を染料にした草木染めでオリジナルの服を仕立てる『Ai & Dai designs』がニューショップをオープン。
草木の種類はもちろん、媒染(染料を繊維に定着させること)の方法を変えると、様々な色が出るというから、自然の恵みは面白い。麻やオーガニックコットンなどを選び、高温多湿の沖縄の暮らしを快適にする服づくりをしている。
Ai & Dai designs(アイアンドダイデザインズ)
沖縄県国頭郡本部町字瀬底278
☎080-6487-1163
営業時間:11:00~17:00
定休日:日・月
Instagram:@ai_and_dai
琉球藍発祥の地で、
琉球藍を未来につなぐ
yeeehBazaar
琉球藍の物づくりをする人を集め、その文化を伝えていくために作られた実店舗。Ai &Dai designsの製品も購入できる。昔は一般的だった藍染めだが、現在は大変希少な技術。
「琉球藍のことならyeeehBazaarに行ってみようと思ってもらえたら」と語る店主は、平日は名護市にある畑で藍栽培や手染めを行っており、週末に店頭に立っている。
yeeehBazaar(ぃえーバザール)
沖縄県国頭郡本部町字渡久地4 もとぶ町営市場内
☎090-6293-1251
営業時間:11:00~18:00
定休日:月~木(祝日など臨時オープン日あり)
Instagram:@yeeehbazaar
とっておき沖縄土産
「やんばる森のツバキ
ベビー&ママオイル」
有機JAS認定を受けた自社農園で栽培した沖縄国頭産ツバキを使った全身用スキンケアオイル。野バラの優しい香りで保湿力が高く髪にも使える。なごアグリパークのアグリショップ「しまちゅらら」や、わしたショップ国際通り店で購入できる。30ml ¥2160。
あーびゃーんもーゆ琉球月桃
http://ahbyanmoyu.com/
PROFILE
親富祖大輔 Daisuke Oyafuso
沖縄の草木染めを広めるため、愛さんと夫婦でユニットを組んで活動中。
親富祖愛 Ai Oyafuso
Ai & Dai designsのデザイナー。瀬底島が地元で、生粋の本部町民。四児の母。
●情報は、2019年4月現在のものです。
※本記事内の価格は、すべて税込み価格です。
Photo:Aiko Shibata、Toru Oshima(お土産) Text:Lisa Nagamine Illustration:Goro Nagashima