パーティスタートの “おもてなし” は、会の印象を決める大事なもの。ただ、会話も大事だから、手間がかかり過ぎてもNG。手軽で美味しくてお洒落な……そんな、よくばりレシピが知りたい!
教えてくれたのは……
Mama Luli 塩井るりさん
サラダを得意とするケータリング Mama Luli を原宿VACANTを拠点に活動中。穀物類やオーガニック野菜をふんだんに使い、栄養を重視したカラフルでセンスの良い家庭的料理が大人気。自家製グラノーラも話題に。
「みかんと人参のサラダ」レシピ
季節のフルーツサラダは鉄板
◆材料(4人分)
みかん……………… 4個
人参(小)…………… 1本
赤玉葱……………… 小さじ1
オリーブオイル…… 大さじ1
塩…………………… 小さじ1/2
ミントの葉………… 少々
ざくろの実………… 適宜
◆作り方
1. みかんの皮をむいて輪切りにする(小さいみかんで3枚、大きいみかんで5枚くらいとれる)。
2. 人参をグレイターで削る。
3. 赤玉葱はみじん切りにし、塩水に5分ほどさらして辛みをとってから水気を切る。
4. ミントの小さめの葉をちぎる。
5. お皿全体にみかんを敷き、その上に人参、赤玉葱、ミントの順番で載せる。
6. オリーブオイルをスプーンにとりお皿全体にまわしかけ、塩をふる。
7. お好みでざくろの実を散らす。
MEMO
女子会にも喜ばれる色鮮やかなビューティーサラダ。素材自体の味がしっかりあるので、味つけはシンプルでOK。
「りんごと甘栗のベーコン巻き」レシピ
巻いて焼くだけ! でお酒にあう
◆材料(4人分)
ベーコン(少し厚めのタイプ)……適量枚
甘栗… ……………………… 適量
りんご……………………… 1 個
◆作り方
1. ベーコンは半分の長さに切っておく。
2. りんごは、丸ごとを4等分にカットしてから芯を切り取り、スティック状に切る(長さ約5㎝、幅1㎝角)。
3. カットしたりんごをベーコンで巻いて爪楊枝でとめる。
4. 甘栗は1個まるごとベーコンで巻き、爪楊枝でとめる。
5. 3と4をオーブン皿にのせ、ベーコンのカリカリ具合がお好みの程度になるまで( 目安:8~10分くらい)焼く。
MEMO
甘いものとお肉の旨味が相性抜群! 作り方は簡単なので、いろんな食材を巻き、バラエティー豊かな一皿に仕上げてみて。
●情報は、FRaU2016年2月号発売時点のものです。
撮影/神林環 スタイリスト/来住昌美 取材・文/坂下妙子