東洋と西洋、モダンとレトロがブレンドされた国、シンガポール。近未来的な超高層ビルとカラフルでかわいい旧時代のショップハウスが混在する街を歩けば、英語、マレー語、中国語、タミール語が飛び交い、異国情緒がたっぷり味わえる。
※シンガポールの国番号は65です。
案内人は・・・
桑島千春さん Chiharu Kuwajima
シンガポール在住15年のメディア&アートプロデューサー。ガイドブックや女性誌などのプロジ
ェクト、現代アートやデザイン分野の企画運営など数多く手がける。現在は地元出版社メディ
アジャパン社に勤務。
絶対味わうべきはプラナカン料理
プラナカンとは、中国系の移民と現地のマレー人女性の末裔のこと。マレー料理と中華料理が合体して生まれたスパイシーな伝統料理は、やみつきになりそう!
☆イミグランツ
Immigrants
人気シェフが作る〝移民〞文化の結晶
「シェフは、プラナカンとユーラシアン(アジア人とヨーロッパ人を両親に持つ人)の血を引くダミアン・デ・シルヴァさん。洋食のシェフを辞めて、自身のソウルフードであるプラナカン料理とユーレイシアン料理を出す店を始めたんだそうです」と千春さん。自慢のハウスシャンパン、ワイン、ビール、ウィスキーなど酒類も充実。2012年にオープンしてあっという間に人気店に!
住)467 Joo Chiat Rd
℡)8511-7322
営)17:00~翌1:00(LO24:30)
休)無
http://www.immigrants-gastrobar.com
☆トゥルー・ブルー・キュイジーヌ
True Blue Cuisine
数々の賞に輝くプラナカン料理の名店
雑誌でシンガポールのベストレストランに幾度も選ばれているプラナカン料理専門店。2003年、実業家のベンジャミン・セクさんが母親で高名な料理家デイジー・シエーさんと組んでオープン。店内には貴重な食器やビーズ細工などが、まるで博物館のようにたくさん飾られている。「プラナカン博物館のすぐ近くなので、海外からの観光客も多いですね」(千春さん)
住)47/49 Armenian St
℡)6440-0449
営)11:00~14:30、17:30~ 21:30
休)無
http://www.truebluecuisine.com
地元人おすすめローカルフード
おいしいものは、地元の人に聞くのがいちばん! 汁もの、カレー、チキンライスなど、おすすめのローカルフードのお店を教えてもらった。
☆ホック・ラム・ビーフ
Hock Lam Beef
酸味の効いたあっさり味が女性に人気!
元弁護士の美人女性オーナーが経営する牛肉麺の人気店。3 種類の麺、汁あり・なし、トッピングが自由に選べる「Beef Noodle」(S$7.50~)。
住)22 China St,#01-01
℡)6220-9290
営)10:00~ 21:00
休)旧正月
50ドル以上はカード可
http://www.hocklambeef.com
☆ソンファ・バクテー
Song Fa Bak Kut Teh
こしょうの効いたスープがクセになる!
行列のできる人気店。豚のスペアリブをにんにくと煮込んだバクテー「Premium Loin Ribs」(S$
9)。香辛料の効いたスープはおかわり自由!
住)11 New Bridge Rd
℡)6533-6128
営)7:00~21:30
休)月
http://www.songfa.com.sg
☆328 カトン・ラクサ
328 Katong Laksa
香港スターのトニー・レオンも絶賛!?
プラナカン料理の汁麺。チリソースとココナッツミルクが入ったスープはまろやかな辛さ。「Laksa」(S$4.50)。有名人の写真がびっしり!
住)51/53 East Coast Rd
℡)9732-8163
営)8:00~ 22:00
休)旧正月
http://www:328katonglaksa.com.sg
カレー味が好き♡
☆ランデヴー・レストラン
Rendezvous Restaurant
本格派インドネシア系カレーの老舗 料理を見て注文できるので安心!
1935年創業。マレー系よりも濃厚なインドネシア系カレーを味わえる。ここのサンバルソース(チリソースの一種)は絶品!と絶賛する人多し。日本で2年暮らしたことがあるオーナーの謝さんは日本語が堪能。
住)The Central 内 6EuTong Sen St
℡)6339-7508
営)11:00~21:00
休)旧正月、ハリラヤ・プアサの祝日
http:// www.rendezvous-hlk.com.sg
☆シンガポール・ザム・ザム
Singapore Zam Zam
100年以上続くイスラム料理の人気店 右画像)巨大な鶏肉が入った焼き飯「Chicken Briyani」(S$61) 左画)上は魚や肉から具を選べるイスラム風お好み焼きの「Sardin Murtabak」(S$6)。下はピリ辛焼きそば「Mae Goreng」(S$4)、
1908年にイスラム教徒のインド人がオープン。ギー(発酵無塩バターを煮詰めて作った乳脂肪製品)で焼いたムルタバという生地を使った料理が特におすすめ。目の前にはモスクがあり、コーランが鳴り響く中での食事は格別。
住)697/699 North Bridge Rd
℡)6298-6320
営)7:00~23:00
休)無
これぞNo.1チキンライス!
☆チン・チン・イーティング・ハウス
Chin Chin Eating House
ランチタイムは180席が満席に!
86歳のおばあちゃんを筆頭に親子3代が店に立つチキンライスの老舗。どの時間に行っても地元の人で賑わう人気店だ。一人でランチもできるし、大勢でシェアできるメニューも多い。鶏の出汁が染みこんだごはんも絶品。調合したタレをかけて食べるのもおすすめだ。
住)19 Purvis St
℡)6337-4640
営)7:00~21:00
休)旧正月
海の幸をいただきます
☆メルベン・シーフード
Mellben Seafood
蟹を目指して郊外まで足を運ぶ価値アリ 中心部から離れているので、価格は相場より低め。
蟹料理だけで15種類以上あるシーフードレストラン。おすすめは蟹の出汁が効いた麺入りスープ。「他にも有名店はあるけど、ここのスープがいちばんおいしい」
住)#01-11 / 15, Block211 Toa Payoh Lorong 8
℡)6353-3120
営)月~金16:00~ LO22:45 土日祝12:00~ LO22:45
休)旧正月
80ドル以上はカード可
http://www.mellben.com.sg
☆スパイス・ジャンクション
Spice Junction
海鮮類を爽やかに調理したインド料理
シーフードが多い南インドのケララ州の伝統料理が食べられるレストラン。ケララ料理はココナッツミルクを多用するのが特徴と言われているが、酢を使った料理も多く夏バテ防止に最適。
住)126 Race Course Rd
℡)6341-7980
営)火~金11:30~ 15:00、18:00~ 22:00 土日祝日11:30~ 22:30
休)月
http://www.spicejunction.com.sg