砂糖を加えていないのに、ほんのり甘くて滋味あふれる発酵ドリンク。飲む点滴と言われているほど、栄養バランスがいい。
保温ポットを使うと手軽に作れて、温度管理も簡単。ただし長く放置すると、発酵が進んで酸味が出てしまうので要注意。
「甘酒」レシピ
◆材料(作りやすい分量)
米麴(乾燥)…………150g
ご飯(温かいもの)…100g
水………………………2カップ
◆作り方
1.鍋にご飯と水を入れて中火にかけ、煮たったら弱火にし、10分間煮ておかゆを作る。
仕上がりの粒つぶの度合いは、このおかゆの状態で決まる。
2.火を止めて3分おき、指を3秒ほど入れておける温度まで冷ます。
耐熱容器に入れた米麴にこのおかゆを加える。
3.よくかき混ぜてなじませる。
保温ポットに熱湯を注ぎ、温めておく。
4.保温ポットの湯を捨て、3. の甘酒を入れる。ふたをして一晩(8時間)おく。
味をみて甘くなっていればでき上がり。
5.でき上がった甘酒は密閉容器に入れて冷蔵庫で2~3日保存できる。
ただし冷蔵庫内でも発酵は進むので、時間がたつと酸味が増す。
そのままでも、温め、しょうがのすりおろしや、柚子の搾り汁、はちみつなどを加えてもおいしい。
「甘酒シャーベット」に
アレンジもオススメ!
甘酒にレモン汁を好みの量加え、冷凍庫で凍らせるだけ。
スプーンなどでかき混ぜて器に盛りつけ、レモンの皮を削りかける。
ヨーグルトなどを混ぜてもおいしい。
Food:Tama Nakagawa Photo:Yumiko Miyahama Composition&Text:Shiori Fujii