長く愛される名店の新しい楽しみ方から、最新スポットまで、トピック切りでご紹介。食に精通する料理家や取材チームが実際に食べておいしかった店を始め、台北「食う、買う、遊ぶ」の最旬情報を厳選。
台湾は空前の菜食ブーム。いわゆる “意識高い系” の人たちだけではなく、国民全体に「1ヵ月に1日でも良いので野菜だけを食べる日を!」と政府が推進していて、ベジタリアン向けのお店が続々出店中。
「健康・美味・永遠」が
テーマの菜食カフェ
Plants
リラックスできる広くて明るい作り。
動物性の食材、グルテンは一切使用せず、全て有機栽培の野菜や米類で作られたメニューが揃う大安區にある内装もおしゃれなカフェレストラン。 「抗氧化美莓」(アサイーブルーベリードリンク)220元。肉なしで作ったビビンパ「醬燒天貝韓式拌飯」(マクロビのビビンパ)360元。キヌア、季節のフルーツ、キュウリ、パイナップルヴィネグレットのサラダ「藜麥沙拉」(キヌアサラダ ※季節限定メニュー)290元。
栄養度の高い野菜、スーパーフードなら罪悪感なく食べられる。インスタ映えする色とりどりの野菜料理やアサイードリンクでヘルシーな食事をとる日も作ろう。油っぽいものが続いて疲れた胃にも持ってこい! お店のこだわりセレクトはメイドイン台湾の調味料。
店内で販売している台湾産の調味料類もお土産におすすめ。 台北の閑静な住宅街にあるおしゃれカフェ。レインボーのタペストリーが目印。
Plants
台北市大安區復興南路一段253巷10號
☎02-2784-5677
営業時間:11:30~21:30、土・日10:00~
定休日:月
好きな野菜を選べる
台湾式おでんを堪能
VEGE CREEK蔬河シューフー
麵1、具材セット1、単品野菜2点をセレクト。150元
野菜や麵など色々な食材を茹でてタレをかける「滷味」(ルーウェイ)の専門店。滷味は日本のおでんのようなもので、台湾では一年中食べられている人気のソウルフード。
壁に陳列された葉菜。
エコバッグに好きな具材を入れていく。
壁に陳列された葉菜やパッケージされた野菜など、好きな具材を選んでレジに持っていけば茹でてくれる仕組み。
好きな具材を選んでレジで会計。数分茹でた後、漢方入りのタレをかけてくれる。
好きな具材を選んでレジで会計。数分茹でた後、漢方入りのタレをかけてくれる。
タレは10種の漢方入りで美味しく健康的。動物性食材を使用していないベジタリアン向け滷味、これまた絶品!
レジ横にあるオリジナルの調味料でアレンジもお忘れなく。おすすめはジンジャーオイル。えのきと生姜のMIXオイルでこれをかければさらに美味しさUP。 開店前から行列のできる人気店。ランチタイムは近隣で働く人たちでごった返す。
VEGE CREEK 蔬河(シューフー)
台北市大安區延吉街129巷2號
☎02-2778-1967
営業時間:12:00~14:00、17:00~21:00
定休日:旧正月
▼前回の記事はコチラ!
●情報は、FRaU2018年3月号発売時点のものです。
Photo:Koichi Tanoue Text:Chisa Nishinoiri Composition:Yumiko Ito