年末の大掃除で家中をキレイにすると同時に、整理整頓や収納の見直しもしたいところ。今回は、シンプルなデザインで使い勝手のいい無印良品を活用した、人気インスタグラマー考案の意外な収納術をご紹介します。
シンク下の鍋と蓋をスッキリ
ラック&スタンドの合わせ技
お皿のように重ねてしまえるティファールのフライパンや鍋を、より便利にストレスなく収納するアイディアがこちら。使用した収納ラックの高さは、26cm、17.5cm、9cmの3サイズ展開あり、鍋の深さに合わせて選び、積み重ねれば、シンク下のスペースに合わせた収納棚が即完成。重ね置きできないため場所をとってしまう蓋は、本や書類などを分類する仕切りスタンドに立てて、出しやすく、しまいやすい収納に。しっかりとした作りのスタンドなので、ガラス蓋も倒れません。
使用した無印良品のアイテム
ポリプロピレン収納ラック・深型(幅37×奥行26×高さ17.5cm)¥790 重ねて使えるオープン型のラック。上下の向きを逆にしても積み重ねが可能。
ポリプロピレン収納ラック・薄型(幅37×奥行26×高さ9cm)¥690 キッチンカウンター下や洗面所など、ちょっとした隙間を収納にできて便利。
アクリル仕切りスタンド(3仕切り・約268×210×160mm)¥1,490 縦置きだけでなく、横置きでも使えるため、様々な収納に対応できる人気商品。
見やすく、サッと取り出せる
種類別にお皿を縦置き収納
枚数が増えてくると出し入れにストレスを感じることのあるお皿は、立てて収納するのがおすすめ。そこで役立つのが、深さと横幅のあるファイルボックス。お皿の種類や大きさで分類でき、収納力が大幅にアップ! 使いたいときにサッと取り出しやすく、しまうときもラクになります。さらに、ファイルボックスと同じ高さの収納ボックスを並列し、細々としたキッチングッズはこの中へ。
使用した無印良品のアイテム
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用(約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm)¥690 厚みのあるしっかりとした素材&斜めカッティングが◎。
ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ(約幅11×奥行24.5×高さ32cm)¥1,990 引出しの向きを入れ替えると、縦横どちらでも使用可。
携帯用ペンケースを代用!
カトラリーを小分けに整理
引き出しを開けると大小のカトラリー類が入り乱れて、取り出すことが大変なことも……。そんなカトラリー収納に便利だとインスタグラマーの間で人気なのが、ペンやカッターなどを入れる携帯用ケース。蓋をはずして、サイズの小さなカトラリーを仕切るために活用すれば、見た目もよく、取り出しやすさも抜群! 食事の際、ペンボックスごと取り出して食卓に出してもOK。
使用した無印良品のアイテム
ポリプロピレンペンボックス(15cm)¥150 蓋の開け閉めがしやすい万能ケース。角が丸く、可愛さのあるルックスも人気の理由。
無印良品
公式サイト:https://www.muji.net/store/
無印良品のアイテムは、手頃な価格で他のインテリアの邪魔をしないカラー&デザインも魅力。今回はキッチンの収納術をご紹介しましたが、しまう物や場所を問わず、応用できるアイディアなので参考にしてみてはいかがでしょうか。