今年で第17回目を迎える、パリ発のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ 2019」(東京会場)が、2019年1月29日まで開催。今回は、過去最大の112ブランドが集結し、イートインやテイクアウト商品が昨年の約2倍と大充実のラインナップ! そのなかでも特におすすめしたいスイーツをご紹介します。
まずチェックすべき!
初出店の注目ブランド
CHOCO²(ショコ オ キャレ)
ショコラ アソート ルージュ(9個入)¥3564 ※東京会場限定
2017年にパリに1号店を開いたばかりで、まだ新しいブランドですが、2018年に「パリの15人のショコラティエ」に選ばれたブランド。パティシエのシグニチャーともいえる、キューブ型のショコラは、四角い形に反してソフトな食感で口あたり滑らか♪
Mr & Mrs RENOU(ミスター&ミセス ルヌー)
マックサブレ(6個入)¥4104
2015年にMOFを取得したパティシエ、クリストフ・ルヌー氏が妻のヴァネッサ・ルヌー氏と共に手掛けるスイス・ジュネーブのショコラトリー。ブランドの代表格「マックサブレ」は伊勢丹オンラインストアでの販売はなく、会場限定販売なのでお見逃しなく。
買い&食べ逃し厳禁!
SDC限定スイーツ
JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)
サブレやガナッシュが5層に!
食べ歩きにおすすめのスイーツ
フイユテ ショコラ ノワール(1個)¥994 ※東京会場限定
濃厚で滑らかな口どけのガナッシュに、サクサク食感のシガレット生地、ヘーゼルナッツのプラリネ、ビスキュイを合わせた逸品。
BEL AMER(ベル アメール)
ティーパーティーをイメージした
7種の味が楽しめる丸い板チョコ
ミニマンディアン ティーパーティ(1枚入)¥1944
丸い板チョコの上に、チャイ、チーズケーキ、ジャスミンティ、ティラミス、ローズティー、カモミールティー、ムースフレーズのショコラを贅沢にオン!
JEAN-CHARLES ROCHOUX(ジャン=シャルル・ロシュー)
青山店でも売られていない!
人気商品のスペシャルバージョン
フルーツタブレット(いちご)(1個)¥3564 ※いちごの数は大きさによって変動
普段はノワールショコラでフルーツをコーティングしていますが、今回特別にブランショコラ(ホワイト)でアレンジ。みずみずしく新鮮ないちごとの相性抜群。
HENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)
飲み進めていくうちに味が
変化するショコラドリンク
ボワソン ショコラ・アナトリア(1杯)¥756 ※東京会場限定
アンリ・ルルーの新作ボンボン・ショコラ「アナトリア」をイメージした飲み物。ナッツや細かく砕いたシュトロイゼルの食感や、爽やかなレモンゼストの香りが楽しめます。
BVLGARI IL CIOCCOLATO(ブルガリ イル・チョコラート)
日本のSDCのために作られた
スペシャル・エディション
チョコレート・ジェムズ(2個入)¥2501 ※東京会場限定
日本酒入りのミルクチョコと黒豆のガナッシュをビターでコーティングした丸型ショコラと、イタリア産の甘口ワイン&ピスタチオの角型ショコラの特別セット。
Guido Gobino(グイド・ゴビーノ)
世界でも珍しいビター系の
ジャンドゥージャを堪能できる
グイドシグニチャー10(10個入)¥2895 ※東京会場限定
ヘーゼルナッツをたっぷり使ったイタリア・トリノ発祥の伝統的な名菓「ジャンドゥージャ」はグイド・ゴビーノの代表作。その魅力を網羅できるショコラを限定セットに。
CACAO SAMPAKA(カカオ サンパカ)
裏と表で表情が変わる!
トウモロコシ型アイス
アステカ ホワイトカカオ(1本)¥432 本物のトウモロコシのような表面。
アステカ ホワイトカカオ(1本)¥432 裏面にはコイン型チョコが3つも!
アステカ料理にインスパイアされて開発した、トウモロコシの宝石という名のホワイトカカオ “ラホヤ” のアイス。裏と表のビジュアルが異なり、目でも楽しめます。
2019年の流行予測No.1
ルビーチョコレート
Naomi Mizuno(ナオミ ミズノ)
華やかなビジュアルに目を引く
ピンクのタブレットチョコ
タブレット ルビー(1枚)¥1836
ルビーのような天然の色素を持つ、ルビーカカオ豆から作られる新素材「ルビーチョコレート」。特有の酸味や香りに、さらにベリーをトッピングした絶品チョコは大注目。
Le Grenier à Pain(ル・グルニエ・ア・パン)
バゲット×ルビーチョコ
斬新な最旬サンドが登場!
バゲットルビー(1個)¥886
ベリー風味のバゲットにルビーチョコレートをサンドした斬新メニュー。豪快にかぶりついて、バゲットとルビーチョコのマッチングを楽しんで。
BOELLA & SORRISI(ボエッラ&ソッリィーズィ)
ピンクの包み紙が目印!
伝統菓子にもルビー旋風が
ミニジャンドゥーイオッティ ルビー(21粒入)¥1782
イタリア・トリノの人気店「ボエッラ&ソッリィーズィ」のジャンドゥーイオッティにルビーチョコが登場! 大容量&手軽に食べられるサイズ感が嬉しい♪
PRESTAT(プレスタ)
ピンク色のカカオが出現!?
味も見た目も文句なしのチョコ
ルビーチョコレート カカオポッド トリュフ(115g)¥3780
セレブに愛されている英国王室御用達の老舗ブランドもルビーチョコレートを採用。カカオ形のルビーチョコのトリュフ、くるっと回る箱もキュート。
思わず手に取る可愛さ♪
“パケ買い”スイーツ
D'ARGOUGES(ダゴーシュ)
日本初登場ブランド!
好きなショコラと缶が選べる
缶入りチョコレート(1缶)¥1501 ※右から2番目のムーランルージュはSDC限定缶
灯台缶入りチョコレート(1缶)¥1501
フレンチレトロなブリキ缶は全8種類のデザインから選ぶことができ、ショコラも4種類の中からセレクト可能。灯台缶の中身は3種類の中から選べます。
ca ca o(カカオ)
有名グラフィックデザイナーによる
バレンタイン限定パッケージ
小町通りの石畳 生キャラメル(16粒)¥1944 ※バレンタインデー限定商品
パッケージは、NYで活躍する有名グラフィックデザイナー、リカルド・ゴンザレス氏がバレンタイと、とろける生チョコをイメージした限定デザイン。中身の生キャラメルは2019年の新作です。
Frédéric HAWECKER(フレデリック・アヴェッカー)
ショコラとパッケージを
リンクしたような可愛さ!
コフレ MOF (9個入)¥3240
赤、青、白のトリコロールカラーが目を引く、球体ショコラのセット。中身はバナナキャラメル、バジルのガナッシュとレモンのジュレの2層、キャラメルフランボワーズの3種。
サロン・デュ・ショコラ 2019
一般会期:2019年 1月23日(水)~29日(火)
時間:10:00~20:00 ※時間帯別の入場
会場:新宿NSビル地階=イベントホール(東京都新宿区西新宿2-4-1)
チケット代金:一般¥600
http://www.salon-du-chocolat.jp/