地球のみなさん、こんにちは。毎度おなじみ、ブルーバックスのシンボルキャラクターです。今日も "サイエンス365days" のコーナーをお届けします。
"サイエンス365days" は、あの科学者が生まれた、あの現象が発見された、など科学に関する歴史的な出来事を紹介するコーナーです。
土星の4つの衛星を発見したことなどで知られる天文学者ジョヴァンニ・カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini、1625 - 1712)が、この日生まれました。
ガリレオの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を学んだカッシーニは、パリ天文台の初代台長を務め、木星の大赤斑発見、木星・火星の自転周期を測定、土星の環の空隙(カッシーニの空隙)と衛星の発見、など数多くの業績を残しました。
1997年には、彼の名前にちなんだ土星探査機カッシーニがNASAによって打ち上げられ、現在も土星の周回軌道をまわりながらミッションを続けています。