先週5月8日から11日まで、李克強首相(62歳)が来日。日中韓サミットに参加し、合わせて公賓として東京と北海道を訪問した。
2013年3月に首相に就き、今年3月に再選されたので、任期は2023年3月までだが、1期目には来日しなかった。そのため、首相として来日したのは、6年目にして初めてだ。ちなみに、習近平主席も2013年3月の就任以来、一度も来日していない。
李克強首相の滞日スケジュールは、以下の通りだった。
5月8日の夜7時過ぎに、中国首相専用機で羽田空港に到着。翌9日は、午前10時から、迎賓館で日中韓サミットに参加。午前11時15分から、共同記者会見。昼は経団連会館で、日中韓ビジネスサミットに参加した。
午後は、4時から迎賓館の前庭で歓迎行事に臨み、続いて屋内に入って、4時15分から6時5分まで安倍晋三首相と日中首脳会談を行った。その後、各種署名式と、共同記者発表を行った。夜は、7時5分から8時半すぎまで、安倍首相主催の歓迎晩餐会に臨んだ。
翌10日は、朝から衆議院で大島理森衆議院議長と会見、続いて参議院で伊達忠一参議院議長と会見。その後、皇居に移って天皇にご引見。そこからホテル・ニューオータニに移動して、日中平和友好条約締結40周年にゆかりのある人たちとの交流。同じく中国文化展示会の観覧。昼は40周年記念のレセプションに参加。午後は、与野党の幹部たちとの個別の会見を行った。
夕刻には、首相専用機で北海道へ移動。札幌パークホテルで、高橋はるみ北海道知事と会談し、夜は高橋知事主催の歓迎晩餐会に臨んだ。
翌11日は、午前9時半から、日中知事省長フォーラムに参加し、それが終わると苫小牧にあるトヨタの工場を視察した。最後は、恵庭市にあるテーマパーク「えこりん村」で、東京から駆けつけた安倍首相主催のランチとなり、それを終えて札幌から帰国の途についた。
こうして、慌ただしくも充実した3泊4日のスケジュールの日本訪問を終えたのだった。