看護師学校時代の友人A子がもたらした情報通り、オウム真理教逃亡犯・中村琴美(仮名)は公安部公安一課の古川原一彦たちの前に姿を表した。中村は、最重要逃亡犯・平田信とともに夫婦を装って行方をくらましていたキーパーソンだ。中村を追えば、平田を発見することができる。公安警察にとって、平田信を逮捕する千載一遇のチャンスだった。
1996年2月16日の昼、都営三田線白山駅。預けていた50万円を受け取った中村はいったんA子と別れたが、突如UターンしてA子の元に駆け戻り、泣きながらこういったのだ。
「私は尾行されている。周りに警察官らしい人がたくさんいるじゃない。なぜこんなことになったの!」
古川原たちの尾行がバレた瞬間だった。
中村はA子のもとを離れると、白山駅の外に出て行った。物陰に隠れると白いダウンジャケットを脱ぎ、カバンの中から黒い膝丈のコートを取り出して着替えた。そしてポニーテールにしてあった髪を解いた。変装である。
「ヅかれた! 点検が始まるぞ」古川原は無線に囁いた。
古川原の予想通り、中村の動きはこの直後から激変した。
中村は、白山駅に戻ってきて電車に乗った。巣鴨駅で車両を飛び降りるなり、ホームの向かい側、逆方向に発車寸前の列車に駆け込んだ。一つ戻った千石駅で下車すると、また逆方向へ乗り換えた。
50人近くに膨らんでいた追尾要員は次々と脱落した。電車の飛び乗り、飛び降りを繰り返す対象を走って追いかけるわけにはいかない。「気のせいだった」と思わせるためには、顔を見られた捜査員は一人ずつ脱尾するしかないのだ。
再び巣鴨駅で降りた中村は、今度はJR山手線に乗り換え、次の池袋駅で降車。数本の電車をやり過ごして、同方向に再乗車、新宿駅で降りた。極左活動家も顔負けの尾行点検だった。