黒鉄 シマジさん、「だった」は失礼ですよ。いまでもこんなにいい男なんですから。タバコを吸えばもっといい男なんですけどね。
立木 解禁しようかな。家に帰ってじっくり考えてみます。
シマジ 黒鉄さんもオーラがありますよ。たまたまテレビを観ていたら鼻眼鏡をかけていましたね。あれは格好いいですよ。
黒鉄 いえいえ、ただの老眼鏡ですから。
立木 あの、なんだか真面目くさってしゃべってる番組は週に1回なの?
黒鉄 『サンデー!スクランブル』ですね。そう、週1です。
立木 週1でも大変だよね。終わったと思ったらまたすぐきちゃうんじゃない?
黒鉄 あの番組は日曜日なんですね。ですから競馬場に行けない。最初は辛くて仕方がなかったんですが、これがいまや最高ですね。
立木 たまに凄く不機嫌な日があるでしょう。そういうときは競馬に行かれないからだとずっと思っていたんだけど。
黒鉄 いやいや、そうじゃなくて、行っていたらおそらく大損していたとかね。でも、ぼくはラスベガスへ行けば、カジノで食べていける自信が100%ありますよ。
シマジ 凄いですね。黒鉄さんは根っからのギャンブラーなんだ。
立木 ここんとこカメラを回しておいたほうがよかったんじゃない。テレビに出ているときよりも本物の黒鉄ヒロシが現れたね。こっちの方が味があっていいよ。
黒鉄 やっぱり活字文化がいいんですよ。誤解を生まないように後でちょこちょこ手を入れられるでしょ。テレビジョンは一発勝負ですから、ある程度はお面をつけざるを得ません。
ヒノ ネスプレッソのお代わりはいかがですか?
黒鉄 いただきます。それからシマジさん秘蔵のシングルモルトも。
シマジ お任せください。
〈次回につづく〉
著者: 開高健、島地勝彦
『蘇生版 水の上を歩く? 酒場でジョーク十番勝負』
(CCCメディアハウス、税込み2,160円)
1989年に刊行され、後に文庫化もされた「ジョーク対談集」の復刻版。序文をサントリークォータリー元編集長・谷浩志氏が執筆、連載当時の秘話を初めて明かす。
amazonはこちらをご覧ください。
楽天ブックスはこちらをご覧ください。
著者: 島地勝彦
『お洒落極道』
(小学館、税込み1,620円)
30代、40代の男性を中心に熱狂的ファンを抱える作家、島地勝彦氏の『MEN’S Precious』誌上での連載「お洒落極道」が、待望の書籍化!