「まずはインターネットを使った情報発信を強化し、さまざまな料理コンテンツを動画で配信したいと考えています。教室を受講したいと言ってくださる方の中には、小さなお子さんを抱えながら日本で暮らす方も多くいます。そうした方が時間をとって、ニューヨークまでいらっしゃるのはなかなか難しいですよね。
でもインターネット上で、私が考案したレシピが見られれば、日本で手に入る食材でニューヨークの味を再現していただけます。いくらニューヨークの料理がテレビで映し出されても結局は食べられないので、私のレシピを通して食事でニューヨークを味わっていただければ嬉しいですね。
あとはレシピだけでなく、ニューヨーク関連のグルメ情報やパーティー情報、ライフスタイル、ニューヨーク流のおもてなしなど……ありとあらゆる情報が網羅された、いわゆるウェブマガジン仕立てにできたらおもしろいだろうなぁとも考えています。有名シェフに登場してもらいレシピを教えてもらったり、話題のお店に私が取材に行ったりするような動画配信にも興味があります」
それはとてもおもしろそうな試みです。コルトンさんはウェブマガジンの構想をお話された後、「実は他にもあるんですけどね……」と付け加えてくれました。
「まず、現在定期的に開催している『COLTONS NEWYORK FOOD & WINE CLUB』も積極的に広げていきたいと思っています。これはワインにフォーカスしたメンバー制のクラブで、そのときのテーマに沿ったワインをご紹介しながら、ワインに合うフードの知識やマッチングを学んでいただくというものです。
ニューヨークのレストランやワインストアとコラボし、アメリカならではのステーキの焼き方や牛肉の部位、そしてそれに合うワインについて学んでいきます。また北米だけでも150種類以上はある牡蠣についての知識を習得しながら、牡蠣にマッチングさせたシャンパーニュや白ワインを勉強することも。せっかくニューヨークに住んでいらっしゃるので、ここでしか学べないワインとフードの知識を得ていただきたいと思っています。
男性から、『お料理教室はなかなか参加しにくいので、ワインクラブだったら気軽に来られる』といった意見も頂戴していることから、ニューヨークのパーティー同様に、さまざまな業界そして男女や人種を問わず、多くの方が楽しくソーシャライズできる場にもしていきたいです。
また、"ニューヨーカー(私)の目で見た、日本の優れた食材や調理器具、テーブルトップなどを、ニューヨークを中心にアメリカ全土に紹介していくプロジェクト"にも力を入れています。これは他のニューヨーカーからの熱い要望に加え、日本の企業顧客との間で行っている、"米国人にウケるレシピの依頼や商品宣伝"のお仕事をさせていただきながら芽生えたプロジェクトで、気合を入れて取り組んでいるところです!」
最後に、これから叶えてみたい「夢」について教えていただきました。
「以前から、フード×フラワー×ファッションをテーマにしたコンセプトストアを開きたいと考えてきました。構想しているのは、入り口でお花を売り、その横にあるバーでカクテルの勉強ができ、奥のラウンジでカクテルやアミューズ・ブッシュを味わうことができ、さらにその奥にあるオープンキッチンで、食事を楽しんだり料理教室に参加できたりするお店です。ライフスタイルをまるごと提案できるお店にしていきたいですね。もちろんとっても大きな夢なので、日米の投資家に興味を示してもらわないことには、実現は難しいのですが(笑)」
自身のウェブマガジンやコンセプトショップが完成したら、独自に調合したスパイスやパンケーキミックス、スープミックス、また紅茶などの販売もしていきたいとのこと。
現在、お子さんが11歳。これから少しずつ手がかからなくなる年頃になるので、コルトンさんのエネルギーは、ますます仕事に向かっていくことでしょう。ニューヨークを代表する日本人の一人として、次の10年どんな進化を遂げるのか――。これからもその活躍に注目が集まりそうです。
★ 読みやすい会員専用のレイアウト
★ 会員だけが読める特別記事やコンテンツ
★ セミナーやイベントへのご招待・優待サービス
★ アーカイブ記事が読み放題
★ 印刷してじっくりよめる最適なレイアウト・・・などさまざまな会員特典あり
▼お申込みはこちら
http://gendai.ismedia.jp/list/premium