新型コロナ情報
連載
政治
経済/企業
国際
社会
ライフ/スポーツ
本/教養
検索
検索
高橋洋一「ニュースの深層」
長谷川幸洋「ニュースの深層」
伊藤博敏「ニュースの深層」
町田徹「ニュースの深層」
歳川隆雄「ニュースの深層」
近藤大介「北京のランダム・ウォーカー」
井上久男「ニュースの深層」
川口マーン恵美「シュトゥットガルト通信」
磯山友幸「経済ニュースの裏側」
真壁昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」
講談社ブルーバックス『暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり』刊行記念---吉本佳生さん×西田宗千佳さんトークイベント【5月29日(木)】
シェア
ツイート
ブックマーク
[左]吉本佳生氏(エコノミスト・著述家)、[右]西田宗千佳氏(フリージャーナリスト)
話題の暗号通貨「ビットコイン」はこれからどうなる?
ITの専門家と金融・経済の専門家が徹底討論。
『
暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり
』
刊行記念トークイベントを開催!
【イベント概要】
●会場: 丸善 丸の内本店3F日経セミナールームより
生中継
●開催日時: 2014年5月29日(木)19:00~
▼
ニコニコ生放送「ゲキbiz田原チャンネル」
はこちらから
URL:
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179553241
【出演者プロフィール】
吉本佳生(よしもと・よしお)
1963年、三重県生まれ。エコノミスト・著述家。専門分野は生活経済、金融経済、国際金融。著書に『
確率・統計でわかる「金融リスク」のからくり
』(講談社ブルーバックス)、『
金融工学の悪魔
』(日本評論 社)、『
スタバではグランデを買え!
』(ダイヤモンド社)など。NHK教育・総合テレビで放送された「出社が楽しい経済学」の出演・監修者。
西田宗千佳(にしだ・むねちか)
1971年、福井県生まれ。ネットワーク、IT、先端技術分野の第一人者として活躍するフリージャーナリスト。著書に『
顧客を売り場に直送する――ビッグ データがお金に変わる仕組み
』(講談社)など。月に2回、毎号書き下ろしの短編電子書籍を販売する個人メディア「
西田宗千佳のRandom Analysis
」で、新しいメディアの形を模索している。
暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり
「良貨」になりうる3つの理由
著者=吉本佳生、西田宗千佳
講談社 / 972円(税込)
◎内容紹介◎
21世紀の「金融イノベーション」がはじまった! 「国家の後ろ盾がある法定通貨」は、完全無欠ではない。暗号通貨は、「欠点だらけの現行通貨」を革新する可能性を秘めている。
暗号がなぜ、おカネになるのか? 電子マネーやクレジットカードとどうちがうのか? 偽造される心配はないのか? ビットコインの背後に潜む数学や暗号技術と、経済へのインパクトをくわしく語る。
⇒本を購入する
AMAZONはこちら
(
Kindle版
)/
楽天ブックスはこちら
記事をツイート
記事をシェア
記事をブックマーク
お知らせ
プレミアム会員ログイン
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
現代ビジネス広告掲載について
マネー現代広告掲載について
コンテンツマーケティングについて
プライバシーポリシー
講談社 オフィシャルウェブサイト