「今季はニューヨークのバスケットボール界がこれまでにないほどに盛り上がるシーズンになるかもしれないな……」
2013-14シーズン開幕前、地元の記者仲間とそんな話をしたのが、今ではもう遠い昔のことのように感じられる。
12月5日、ブルックリン――。同じニューヨーク市内のライバル同士、ニューヨーク・ニックスとブルックリン・ネッツの激突は、本来であれば地元の華やかな注目を集めて行なわれるはずだった。
しかし、ネッツは直近14戦中11敗で通算5勝13敗。ニックスはこの日まで9連敗を続けて通算3勝13敗。どちらも最悪の状態で行なわれた今季初対決は、惨めな地区最下位争いのゲームとなってしまった。
「僕たちはリーグの笑い者だ。笑われるのが好きか? そんなはずがない。今の状況は耐えられないよ。この状況を改善するために務めなければいけない」
ニックスのカーメロ・アンソニーがそう語った通り、全米中継された“ニューヨークダービー”は別の意味で注目を集めることになったのである。
今季に向けて必勝態勢を目指したネッツはオフに大型補強を敢行し、ロースターに総額約1億8000万ドル(年俸1億ドル+贅沢税8000万ドル)を費やしたパワーハウスになった。ニックスは昨季、19年ぶりの地区優勝を成し遂げ、今季はさらなる飛躍が望まれていた。それほど期待されていた両チームがともに破竹の勢いで負け続ければ、ファンもメディアもせっかちなニューヨークで、さまざまな不協和音が飛び出して来るのも仕方ない。
ネッツのジェイソン・キッドHCは、12月3日、自らの片腕として入閣させたヘッド・アシスタントコーチのローレンス・フランクを降格させたと発表。まるでスケープゴートを探すような人事のイメージは悪く(その決断を支持する声も少なくないが)、ニックス戦前にキッドが地元ファンからブーイングを受けたのもやむを得なかったのだろう。