本命不在――。今週から始まった2013年MLBプレーオフは、そんな風に形容されることが多い。だからといって低レベルなわけではなく、戦力はむしろ高い次元で拮抗していると言ってよいのではないか。
地区シリーズに残った全8チームがシーズン中は92~97勝の勝ち星を挙げ、特にアメリカン・リーグの4チームはどこがワールドシリーズに進んでも不思議ではない底力を秘めている。その中で、ときには運も味方につけて勝ち進み、「運命のチーム(the team of destiny)」と呼ばれるようになるのはどこか?
今回は現地時間10月4日から開幕するア・リーグの地区シリーズに注目し、展開、行方を占っていきたい。
タイガース(93勝69敗/ア・リーグ中地区優勝)
対
アスレチックス(96勝66敗/ア・リーグ西地区優勝)
2年連続のワールドシリーズ進出を目指して必勝態勢のタイガースにも、不安材料は決して少なくない。
今季も怪物的な数字を残した主砲ミゲール・カブレラ(打率.348、44本塁打、137打点)だが、ケガに悩まされ続け、最後の22戦では打率.274、1本塁打。時を同じくして、8月終了時点までは1試合平均5.1得点を挙げたタイガース打線が、9月は同3.7得点と苦しんだのは偶然ではなかっただろう。
また、去年の地区シリーズ最終第5戦ではアスレチックスを4安打で完封してヒーローになった大黒柱のジャスティン・バーランダー(13勝12敗、防御率3.46)が、今季は過去5年で最悪の防御率と最後までエンジンはかからないまま。ブルペンの防御率4.01はメジャー7位と、終盤イニングのせめぎ合いにも不安が残る。