9月14日午後、北京の日本大使館。公安や武装警察が取り巻き、ものものしい警備が続いていた。日本大使館がこれほどの緊張感に包まれるのは、久々のことだ。
これに先立って日本大使館へ向かって乗ったタクシーでは、運転手がのべつ幕なしにがなり立てた。
「日本人はもはや我が民族の敵だ! 一刻も早く人民解放軍が乗り込んで、釣魚島を奪取すべきだ!! 13億人民が対日開戦を支持している!!!」
9月12日に、日本政府が20億5,000万円で尖閣諸島を購入したことで、中国の反発が一気に高まっている。
話は、その前日の9月11日夜に遡る。この日、北京の外港にあたる天津の日航ホテルで、「ジャパンナイト」と題するイベントが開かれた。主催したのは日本政府である。
日本政府が主催するジャパンナイトは、世界中で年に2回しか開かれない。1月の「冬のダボス」のスイスと、9月の「夏のダボス」の中国だ。この年に2回のダボス会議において、2000人を超す世界のVIPが、それぞれスイスと中国に集結するということで、日本文化を世界にアピールしようと、首相官邸が音頭を取って催すイベントがジャパンナイトというわけだ。
私も今回の天津のジャパンナイトに参加した。開場の18時半過ぎに会場に着くと、世界中のVIPたち500人ほどが集結し、ものすごい熱気である。入口正面では、「松竹梅」の樽酒から大吟醸の小瓶まで、日本中の高価な清酒が振る舞われている(焼酎も置かれていたが、外国人は一般に焼酎は好まない)。右手の寿司コーナーでは、一人たった3貫の握り寿司のために、50人以上が長蛇の列を作っているではないか。
日航ホテルの日本食レストランから抜擢されたという3人の天津人の寿司職人は、計3時間にわたって、手が腫れ上がるほど寿司を握り続けた。また正面左手では、和服美人たちが茶道教室を開いて、日本茶を振る舞い、歓喜した外国人たちがしきりにフラッシュを焚いている。
そして正面の壇上には、AKB48の二人のメンバーが上がり、大歓声を受けている。左手側面では、「空を越えて~♪」という音楽と共に鉄腕アトムが放映されていたり、華やかなファッションの日本の女性誌が並べられている。右手側面では、日本の最新のグリーン&クリーン・テクノロジーが展示され、世界一清らかな純水が振る舞われたりしている。
会場で主催者の一人に聞いた。
「今回は、寿司コーナーを農水省が、日本酒コーナーを財務省が、そしてメインイベントのAKB48の二人のメンバーの招聘は外務省が行うなど、いわばオール霞が関で臨みました。日航ホテルを会場に選んだのは、生もの(寿司のネタ)を取り扱うのは厳禁と、ウエスティンを始め他の一流ホテルに軒並み断られたからです。
また、『就労ビザがない』という理由で、天津市当局からAKBのメンバーによる歌も禁止されたため、壇上の"おしゃべり"だけに切り替えました。彼女たちは、今度上海でデビューする予定です。いろいろと制約を受けはしましたが、これほど盛り上がるとは、やはり行ってよかったと思いました」